昨日は家庭訪問でした




赤ちゃんはやっぱり小さくて

ふにゃふにゃで


お母さんは

不安そうでもやっぱりお母さんだった



なんていうか

頭では不安いっぱいで、どうしていいかわからないこともあるし

こんなわたしでいいのかなって

自分を責めたり

辛くなってても



それでも

おっぱいは張るし

母乳はじゃんじゃか出てて


体はお母さんになろうとしてる


心と体は繋がっているとは言え


こういう時

本能とか

ホルモンとか

意思とは無関係に働く体

ありがたいなぁって思ったよ



自信がなくて当たり前だし


できないことも多いのがふつう



日々の積み重ねで

少しずつお母さんになっていくから


そんな自分を許しながら

焦らないで

まわりのみんなを頼ってほしい






心から頼れるって

罪悪感なく

相手を信頼すること



今時、ネットでなんでもわかるし

夫婦で子育てできると思ってる人も多い


旦那さんや家族を頼れない場合は、ひとりで頑張らなきゃって

気を張ってる時もあると思うけど



信頼できる人がそばにいてくれるなら

頼れる人は多い方が楽だよね



子育ては、しんどいもの

悩んで当然



とか

思いがちだけど


違うときもある



信頼できる誰かに相談しながら

心も体も安心できる環境でなら

きっと何人でも育てたいってなる




その誰かのひとりにわたしはなりたい





赤ちゃんって

寝ないし泣くし

どうしてほしいのか分かんないし

おっぱいはすぐに出ないし

うまくいかないこと

イメージと違うこと

いっぱいあるけど




悩んでしんどくなっているときは


とりあえず寝る

とりあえず食べる


そしたら

きっとちょっと元気出るよ




そのあとは

誰かに話を聞いてもらって


うまく行ってることの確認したり

ちょっと軌道修正したりして



その繰り返しだね照れ





ヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコ



家庭訪問しています(岡山市内のみ)

詳しくはこちらから☆☆


産後二週間健診もしております

詳しくはこちらから★☆


 

24時間相談受付中

 

返信は24時間以内にウインク