3回目だけど、あの発砲音にビクビクする。。

【本日の出演者】

フローレンス・ナイチンゲール 真瀬 はるか

グレイ 金本 泰潤

ジョン・ホール軍医長官 野中 万寿夫

デオン・ド・ボーモン 宮田 愛

アレックス・モートン 寺元 健一郎

エイミー  木村 奏絵

ウィリアム・ラッセル 長尾 哲平

ボブ 菱山 亮祐

【男性アンサンブル】

ハーバード戦時大臣 味方 隆司

フィッツジェラルド 安田 楓汰

フローの父 澁谷 智也

メンジーズ 塚田 拓也

計倉 亘 権頭 雄太朗 渡部 斗希也 緑川 諒人 田邊 祐真

【女性アンサンブル】

ヴィクトリア女王/フローの母 鳥原 ゆきみ

フローの姉 持田 紗希

レディ・エリザベス 原田 真理

シャーロット 町 真理子

潮﨑 亜耶 村田 繭菜 清水 智沙子 馬場 杏奈 織田 なつ美

本日はお友だちに取ってもらった2階最前列センター。

2回目の真瀬&泰潤コンビでした。


全体的な感想としては、これまで観た時に感じた説明臭さとか尺が気にならず、集中して楽しめました。俳優陣も(私も)硬さが抜けたのかもw


真瀬さんと泰潤くんの役の捉え方みたいなものは、前回感じたことと変わりがなかったけど、感染症(コレラなのかな)に患者のみならずスタッフも倒れて逝く中、エイミーが『アレックスと結婚しまっす💕』みたいな宣言を受けた後の、真瀬フローが出す絶望に似た虚無感は、なんか共感できてwなんとも表現しがたいという顔をした真瀬フローと初期のコロナ禍を駆けずり回っていた自分と重なったかしら(笑)


町さんのシャーロット、なかなか小悪魔的で良い。キャッツならグリドルボーンみたいで、演じる人は大変だろうと思いますが、町さんだと重さを感じず、劇中劇っぽい。(実際はズンと重い話だけど)


最後になりますが、座席がとても良かった。

やはりこの作品は2階が良いと思う。今回は友人の配慮から真ん中に座ることができて、眺望も最高。

7月の頭に同じような席を押さえているので、楽しみが増えた。


次は(一応)月末に行く予定。