自分の気の向くままに過ごそうと、殆どSNSを見なくなっておりました。スマホを見る時間自体、かなり減少しました。

無気力になりやすい状態でして。今までと同様に予定詰め詰めだと、無理矢理頑張ってしまい、できない事への罪悪感に襲われてしまう為、やる気出ないなら、やらなくていいわ〜と。(仕事や家事の最低限の事はできています)


体調は大丈夫です。整体や鍼灸で定期的にメンテ。

ピアノは2週間くらい弾かなかったり…気分の乗った時に弾く。

夜のレッスンは疲労感が凄まじいので、単発で元気な時に受けています。


心にたっぷり余裕ができて、のんびり生活。頑張り過ぎない。こういうのも必要ですね。


練習記 新曲譜読み開始

毎日弾かずに、やる気ある日に熱中してやるスタイル。思考と感覚がクリアになって、意外と捗ります。

リズムとテンポについて、これは!と気付いたことがありました。こちらはまた別記事に。


ハノンのスケール・アルペジオと、曲は3曲。

半年程練習していた曲は、一旦お蔵入り。9月に合わせ練習予定だったのですが、お相手さんから何ヶ月も全く返信が無く…現在に至ります。(連絡途絶えたの2回目)

会社の採用試験でも、選考の連絡を送りましたら、そのまま返信が来ず消えていく人が過半数おり、入社の意志が無いものとみなします故、そう判断させて頂きました。

今の時代、無言=キャンセルというのが普通なのでしょうか?

報連相できないと、私はやり辛いですね。色々話し合って決めたい方なので。でも、もしかしたら、私がリーダーシップ取って、全て段取り決めて指示を出すことを望まれていたんだろうか…。


新曲の譜読みを始めましたニコニコ

原曲が歌曲で、声楽を習っていた頃を思い出しながら、「ここはどう歌う?」と小節ごと考えるのが面白い。ピアノよりも歌は音が多様に使え、音のイメージが細かくなります。それをピアノの音で出すというのが、私の技術では限界があり、全然思ったようになりませんあせる

原曲のロシア歌曲を探して聴いてみましたが、ピアノ版とかなり違っていました。オマージュしてピアノ曲にしたのか?

ロシアの曲はラフマニノフ以外知らないし、ロシア語ちんぷんかんぷんで、手掛かりが少なくて困りました驚き

歌曲

ピアノ


猫カフェ&キッズプラザ

ダンスの先生友達一家と、私たち家族の皆で猫カフェに行きました。

子供らもみんな猫好き♡

3.4ヶ月の若い猫ちゃん達が多くて、猫じゃらしへの食い付きが激しかったです。可愛くて癒される〜キューン



ランチして午後からはキッズプラザへ。

最初はあちこち一緒に回りましたが、いつの間にか子供らは遊びに夢中、私達大人はベンチで見守りながら休憩。


私は個人的に、この↑フンデルトヴァッサーの建築を拝めて喜んでおりました。

大学生の頃、友人に誘われてフンデルトヴァッサー展に行った事があります。環境や自然との共存をテーマに美術作品や建築作品を手がけた芸術家です。クリムトのモザイクの様な、カラフルな色彩が素敵です。


展覧会に誘ってくれた友人は、疎遠になってしまったが、画家として活躍して、夢を叶えていて、凄いなぁと尊敬しています。

当時、就職氷河期で働きたくとも仕事が無く、営業向きでない私は、作家を目指していました。雇ってもらえないなら、自分で仕事を取るしかない。文章力と物語の創作しか才能が無かったから、結構本気でした。

一度転職したけれど、何とか事務職に就けた為、作家にはなりませんでした。