基礎は大事だと思って、練習曲をする。
だけど、「弾けていない」といつも思う。
最近はどんどん、根本的なことの追求に向かっています。
そしてついに、ピアノを弾く前の段階に遡りました。
打鍵の前の準備。姿勢など。
何度も言いますが、私は本当にピアノを弾くということが分かっていないのです。
それでもよく「音が良い」と言われるので、救いようがあるなと自分で思います(笑)
多分、そこんとこをやって行かないと、基礎練も意味を成さないのだろうな。
真面目に一生懸命スケールとアルペジオに取り組んでも、ずっとできないし。(3年で少し動きやすくなった程度)
間違えた方法で、無理矢理やっている状態だったかもしれません。
根本的な部分をレッスンして下さる先生のお陰で、漸くピアノが弾けるという状態に近付いて来ました。
意味のある基礎練ができるようになりたい!