謹賀新年
本年も宜しくお願い申し上げます
今年のやりたいことは、ゆるく楽しみたいなと思うので、やりたい習い事について書いてみることにいたします。
子供の頃はピアノしか習わせてもらえませんでした。いくつも習い事をしている子が羨ましかったです。
ダンサーになりましたが、本当は小さい頃から踊りたかったのです。バレエに憧れていました。姿勢が悪くてよく怒られていたので、あんな美しい立ち方で踊れたらいいな〜と。
バレエをさせてもらえないから、自分で毎日柔軟をし、180度開脚や、エビ反りで肩に足を引っかける技もできるようになりました。
しかし、現代のようにインターネットやYouTubeなど無いので、姿勢と踊り方は全く分かりません。自力で出来たのはそこまででした。
昔から習い事をしたくて、今も色々な習い事をやりたいです。(時間がなくてできていません)
興味ある分野への学習意欲と、自己啓発が好きなんだと思います。
やりたい習い事
油絵…最近は滅多に描かない為、かなり腕が落ちています。油絵は高校の美術でやっただけなので、一度きちんと習ってみたいですね。デッサンも習いたいです。
コンテンポラリーダンス…自由な踊りで、社交ダンスとは対照的だと思います。ピアノにも繋がる動きが多く、やってみたいですね。
中国茶道…中国茶が好きなのと、中国文化に興味があるので。
カンフー…同上。及び、ジャッキー・チェンが好きなので。
フランス文学・英文学…大学で文学の研究もしておりました。また文学に触れ、研究し、レポートや論文を書きたいです。
作曲理論…いつも、演奏する曲がどう作られているのか凄く気になるのですが、理論が分かりません。私はピアノを長年習っていたけど、作曲理論は全く教わりませんでした。
私はやり出すと極めたくなる性分で、程々に楽しむ感じでできたらいいのですが。
ピアノに自由時間を全て捧げたい今、他にも凝りだしたら、かなり忙しくなってしまいます。
習い事は、どれも練習しないといけないですし。
あまり器用でないので、短時間であれもこれもできません。