風邪でダウンして、3日振りに練習しました。

弾けない3日はとても長かったです。

毎日弾かないと禁断症状出そう(笑)

レッスンが次々やって来るから、練習休むと結構大変。


夏から弾き始めた曲。

仕上げ段階に来て、レッスン受けて、この曲の難しさを思い知りました。

どの曲も、一通り弾けたら「山を越えたぞ!あとは下り坂〜楽勝ニヤリ」と思うんですが、実は壁だったという。

歌わせ方とか響かせ方とか、音色、フレーズ…思うようになりません。


完成度を高める為に、レベル分けのあるコンクールに出そうかな来年のエリーゼ音楽祭が丁度良いかもしれない。

弾き方を変えたら弾きやすくなったノクターンも、また来年弾きたいなと思い始めました。先生には「ノクターンは今年で終わりにします」と話したのだけど、もっと良くなる気がしてニコニコ

エリーゼ、もし2曲だったら10分だから、Fコースで23,000円。結構高いな。

6分弱のノクターンは、大抵のコンクールにぴったりな分数で便利でしたわ。



もう一つの新曲も、譜読みから先になかなか進まず。

そろそろレッスンへ持って行きたいから頑張らないと。

こちらも一応辿々しいながら弾けるけれど、仕上げが難しいです真顔