追記いたします(*・ω・)*_ _)ペコリ
●事前注文となる紅茶の種類ですが、4/5(土)にアンケートを取りますので、その際にご回答頂きましたら結構です。
再投稿失礼いたしました。
お茶会付き弾きあい会を企画いたしまして、今朝はお店へ打ち合わせにまいりました。
紅茶とピアノが好きな私の趣味ですが、
アフタヌーンティーを頂きながら、ピアノ演奏を楽しむ。
そんなお茶会を皆で楽しめたら嬉しいです♡
ピアノ&ティーパーティーなので、略してピティー会という名前にしようと思ったんですが、ピティナのパクりみたいでダメかな?(笑)
アメンバーさんやお友達には先行でご案内しておりましたが、本日より参加者を募集いたします。
但し、親しい方(お互いによく知っている方)で行いたいという思いがありまして、アメンバーさん、アメンバーさんのご紹介の方、面識・交流ある方に限らせて頂きます。
※募集締切ました。キャンセルのご連絡は2週間前の4/26までにお願いいたします。
和風レトロなお店です。テーブルは当日、サイドに横並びの配置になります。
アフタヌーンティーセット
お1人で1セット(スタンド)です。
紅茶は予め決めて頂き、事前注文予約となります。
打ち合わせにて、夢ふうきを頂きました。クセがなく香り高い、スタンダードなお紅茶でした。
オリエンタル・レディは、レモングラスの入った爽やかなお茶だそうです。
英国との関わりの深い鹿児島で、オーナー様が作られたお紅茶です。
スタインウェイ🎹
「どうぞ弾いて下さい」というお言葉に甘えて、1曲演奏させて頂きました。
オーナー様はピアノの先生をしてらっしゃったそうで、面接を受けているかのような緊張がありました。
私もピアノ教師と思われたようで、「こちらで演奏会をされるのですか?」「どちらの音大で?」と聞かれました。アマチュアのピアノ愛好家です、と訂正しましたが、友好的なお話ができてホッといたしました。
こういう時は、演奏が名刺代わりですね。腕を磨いておかねば。
スタインウェイらしいキラキラした音色で、響がとても良く、弾きやすかったです。