最近のばね指の状態について。
ピアノを弾いていない普通の状態でも、小指が上がっていて、第3関節が緊張している。曲げるには少し力がいる。力を抜くと\パッカーン/と上がってしまう。
薬指が小指の影響を受けてワナワナする。
故に、左手のバスの音と、右手のオクターヴ和音のメロディが出し辛い。
負担のかからない弾き方、教わった方法で音はマシになったけど、不安定さはまだ抜けない。
手のフォームが良くないのは自覚している。多分、小指が元凶。
今日レッスンで、指の状態について上記の事をお話しました。
どういう練習やトレーニングが良いか、先生が考えて下さり、幾つか提案されました。
ある練習方法では、小指の緊張が抜けて自然な状態になれたので、地道に取り組み、演奏でもできるようにして行きます

先生は、私のピアノ大好き♡弾きたい!気持ちにいつも寄り添って下さいます。感謝

根本的な解決を求めて、ピアノを弾く以前の、体作りから見直します!