イベント続きの日。台風の影響でどうなるかハラハラ。

子供を実家に預けられるか、電車止まらないか、コンサート聴けるか、コンクール延期になったらどうしよう?

週末は胃痛と下痢に苦しみました。ノロノロ台風の所為で。

無事開催されると発表があり喜んだが、前日深夜に胃痛腹痛。朝子供が4時に起き(一度トイレに起きると寝ず、勝手にPC開いてYouTube見よる)私も起こされ。

折角行けるのに、自分の体調の所為で行けなくなったらヤダ〜(>_<)

朝にお白湯、お腹温め、胃薬飲んで凌ぎました。

胃が悪くて胃薬飲むと凄くお腹空くのが困る…汗

そして何故かコンクールの緊張でお腹痛くなることは無い。予定に神経質。


楽しみにしていたコンサートルンルン

予選と被りましたが、審査は夜で、最後までゆったり聴けました1週間前に「当日券あるなら行きたいです」と言うと、チケット取り置きして下さってラブ会場でお会いしたピアノ仲間の皆さんに「オペラさん来るって知らなかった〜」と言われました(笑)


台風で遠方からの出演者さんが来られず、急遽変更になったプログラム。

チェロのソロ。大好きなバッハの無伴奏組曲。間近で聴くのは初めてでした。温かな音色。

お友達とチェロのデュオ。息の合った演奏で、音で会話するってこんな感じなんだ〜と思いました。素敵なハーモニーに癒され、胃痛はすっかり治まっていました照れ

最後はピンチヒッターで駆けつけたという、凄いピアニストさんが伴奏に加わり、沢山演奏されました。一曲一曲、丁寧に分かりやすく解説され、トークもお上手で楽しかったです。


終わってからは皆で記念撮影したり、お喋りして。やっぱり音楽仲間って良いなぁ。

みんなで英国風のカフェバーに行きました。飲みたいけど我慢。ジンジャエールにしたら、濃くて喉がヒリヒリしました。それとコテージパイ。思っていたより小さくて満腹にはなりませんが、胃の為にはこのくらいが丁度いいか。

とてものんびり過ごしていて、これから本番の人とは思えないですね(笑)私は本番当日ガッツリ練習はしないのです。練習は日々の積み重ね。当日は気力と体力を温存して集中。


コンクール予選。応援して下さった皆さんに感謝して、結果報告します。

予選通りましたー!

コンサートの素敵な演奏と、仲間の皆さんとの楽しい一時が私に力を与えてくれたと思います。

皆さんのピアノ愛。私のノクターン愛。

プロ・アマ別ではなく、音大卒も大人一般一括りなので、記念受験的に受けました。今年始めに出た全国大会のレベルが非常に高く、音大卒と混じっても引けを取らない演奏をしないとダメだなと痛感いたしました故。

高難度な選曲にレベルの高い演奏だらけの中、ぽつんと私のノクターンだけど、ノクターン愛は誰にも負けへんで!冷静に集中して演奏しました。

70点以上が合格ですが、ギリギリ通過でなく、思いの外良い点を頂いて驚きました。

講評を読むと、好印象だったようです。特に、作品への理解がある、というのが評価されていました。

コンクールによって様々ですが、コンクール向きの選曲でなくても、強みがあれば大丈夫かもしれません。