突然ですが、思い付きでノクターン研究会を作ることにいたしました。
ショパンのノクターンが好きな人、弾いている人が集まって、その魅力を語り合ったり、共に学べるような会があったらいいなと。
お互いに高め合えるようなものにしたいです。
ノクターン研究会はアメンバー内で、オープンに会員を募集はいたしません。
というのは、お互いによく知っている者同士で活動して行きたいと思ったからです。
ノクターン合同練習会開催を考えています。
練習会なので、譜読み中でも部分練習でもOK
他にできそうなイベントも構想を練っており、顔を合わせるメンバーは、やっぱり知っている人の方が気楽で安心ではないかと。
それにはアメンバーは良い環境だと思いました。
これに伴い、アメンバーさんを整理させて頂きました。外してしまった元アメンバーさん、ごめんなさい
これまでに何度かアメンバー整理しております。
というのは、アメンバーさん同士もよく知っている方がいいなと思いまして。
アメ限記事にはプライベートな内容を含んでいます。
(過去に、私の個人情報が分かるようなことを公開記事で書かれたり、ストーカーのように詮索されたり…という事がありまして、プライバシー対策の為にアメ限を利用しています)
それ故、アメンバーさんから「(アメンバーに)どんな方がいるか分からないから」と、コメントしていいか確認されたり、コメントを控えて個人的にメッセージを下さったりと、お気遣い頂くことがございました。
自分のみならず、アメンバーさんも安心できてプライバシーを守れるように……との思いが強くなり、
リアルなお友達や、他のアメンバーさんとも親しい間柄だったり、アメンバーさんのお友達で信頼できる方に限らせて頂きました。
リアルで親しくさせて頂いている方で、もしノクターン研究会に興味を持たれましたら、アメンバー申請受付けております。
アメンバーには入りたくないけど、イベントには参加したいという方も、もしいらっしゃいましたら、お気軽にご相談下さいませ。
アメ限記事にて、イベントのご案内の他、ノクターン研究に役立つ情報や書物、語り合えるような話題等を書いて行くつもりです。
これを機に、私自身も勉強せねば!ノクターン全曲をじっくり聴いて研究しようと思いました。
準備中でして、本格的な活動までにはまだまだ時間が掛かりますが、よろしくお願いいたします。
早速、入会希望の方が数人いらっしゃって嬉しいです
ショパンのノクターン、こんなにも愛されている作品なのですね