ピアノ再開する前、10年以上ダンス界(社交ダンス)にいました。

そこは初心者に厳しい世界です。相手と組んで踊るから。

「あんた、踊られへんから嫌や」と容赦なく言われます。何年やっても「誰が上手くて誰が下手」と周りと比較され、文句を言われ続けます。

練習してるとバカにして笑う先生が数人いました。「見てみ、あの子はなかなかできない」等と、次のレッスンを待っている生徒さんに悪口を言って笑うのです。まだ習い始めて1年もしないのに…。

だからダンスをしている人は、よっぽどセンスと才能があるか、鋼の精神と根性があるかしかいないんじゃないかしら?


私は芸術がしたかった。

音楽を表現したかった。

でも、どこを見渡しても技術を競い追い求めるものばかり。



ピアノは、始めたばかりの初心者が楽しそうに数小節弾くだけでも、辿々しくても、音楽があります。

レベル関係なく共有できて、それぞれの楽しみ方ができるのは、なんて素晴らしいでしょう!

コンクールは初心者だった私(今年2年目)ですが、競争じゃない、心地良い世界でした。皆、自分の音楽を追求し、芸術をしている人達。


しかし一時期、楽しめなくなった時がありました。気持ちが乗らなくて、もがいていました。


コンクール本選で演奏を終えた私に、聴きに来ていた人が開口一番「3つくらいミスあった」と言いました。

ミスは演奏した本人が一番よく分かっています。

それをわざわざ真っ先に伝えに来たのですから、「ミスのある演奏」というのが第一印象なのでしょう。

音楽が崩れたり損なわれるようなミスではありませんでした。予選よりは良くできた筈。

私は音楽をやりに来たのに。音楽を感じてもらえなかったの?

予選から緊張は続いていて、その日は風邪の前兆で関節痛が酷くて、極限状態というのは大袈裟ですが、本選の為に数ヶ月、心身共に追い込んで来ました。

こんなに頑張ったのは一体何だったんだろう?

一気に疲労と虚無感に襲われました。(翌日熱出して寝込みました汗)


基礎ができてないのにコンクール出ていて良いんだろうか?

ノーミスなんて滅多にないし。

一体何が評価されているんだろう?

どんどん心が後ろ向きになって行きました。

粗探ししてミスカウントしながら聴かれるのかと思うと、演奏する前に「あー嫌だな…」って気が重くなってしまったり。


それでも、挫けず明るい気持ちで頑張れたのは、私の演奏を楽しみにして下さっている方々のお陰です。

音楽を感じてもらえている、伝わっているんだと実感できたこと。

「オペラさんの演奏が聴けて良かった」と言って頂けたこと。