今年度最後のコンクール。

コンクールデビューから約1年、沢山チャレンジしましたが、こちらの予選が最も納得いく演奏ができました。

全国大会では、それ以上のものしたい。よりドラマティックに、繊細で深みある表現に。

という目標を持っておりました。


…しかし、イマイチな演奏になってしまいました汗

お友達や知り合いの方々も、時間を調整して私の演奏を聴いて下さっていたのに。

皆さんごめんなさい〜泣くうさぎ


本番振り返り

待つ間はソワソワしましたが、落ち着いてはいました。

出番になって舞台に立つ時は、解放感と「やっと弾ける」喜びでいっぱい。

今日のピアノはどんなだろう?この子はどう鳴るかな?ピアノとのファーストコンタクトはドキドキです。ペダルを踏み踏み確かめて。

曲の出だしは伴奏無しのアウフタクト。緊張の瞬間。

イメージを膨らませて、深呼吸して少し時間を取る。持ち時間は余裕があるから大丈夫。

写真は弾く前、作品の世界に入って行くところ。見えない何かと交信しているみたいですね(笑)


入りのテンポはいい感じ。ゆっくりになってしまう事が多いのです。

響きが伸びやかにならず苦戦→ペダル深く踏み過ぎになる。

やっぱり緊張で指震える→指浮く→音抜ける。

中間部は空想の世界へ旅立って意識失う事があるので、冷静な自分を持ち続けてコントロール。

ペダル柔らかい。どこまで薄くできるかな?離す時は完全にペダルから足上げた方がいいか?(硬めのペダルに慣れていて加減が…本番中に調整)

……こんな事を考えながら、響き方を聴く。思った感じにならないよ〜泣

ここで記録達成ビックリマーク目を瞑っている時間最長!って、どうでもよいわ。

再現部で漸く調子が乗って来ました。でも、拘って練習した表現が出来ず無気力


じたばたして終わりました。

気持ちは入ってました。

講評でも「雰囲気は出ている」「気持ちが伝わる」と書いてありました。厳しいことも書かれましたが、沢山アドバイスを頂く事ができて良かったです。

予選で厳しかった先生が、全国大会では5点も点数が上がって、審査員の先生方の中で一番高い評価を下さったのに驚きました。「Codaは説得力がありました!」と。

予選・全国、点数の出るコンクールが初めてで比較するのが面白いです。


結果は奨励賞でした。

入賞するとは思っていなかったので、嬉しかったです。


来年もまたチャレンジしたいと思います!

同じ曲で同じコンクール出続けることになりそう爆笑

色々出来るようになるとやりたいことが増え、やりたいことが増えれば、出来ないことが増え、出来るように頑張る、を繰り返しています。

ノクターンから離れられない運命(笑)




ありがたいことに、動画を撮って頂いていました。折角なので記念に追記で載せようかなニコニコ