最近の練習

①ハノンで感覚を目覚めさせる。
②目覚めた感覚が曲に応用できるように、インヴェンションを弾く。
③曲の練習

弾く感覚に注意を向けています。
シンプルなもの程、状態がよく分かる。一音一音の響も。
インヴェンションは素朴でペダルを使わないから良いです。ダイレクトに自分の弾き方が良くないのが分かる。ハノンと同じく、右手と左手が同じ音形を弾くのも良い。左右差が結構あるもので。
なるべくこの感覚が、曲を弾く際にも保持できるようにしたいです。

曲を弾くと、弾き慣れた感覚で流れて行ってしまう為、立ち止まり、振り返る事が必要だと思いました。

全国大会が近いのと、フルート伴奏の曲もやらなきゃいけないから少し焦りますが。
暫くはこういうルーティンで練習します。