仕事納め。

大掃除で初めて話した新人君達。

一緒に帰った営業部の部長さん。

私は営業部ではない為、いつもは殆ど会わない社員さん達に、年末のご挨拶もできて良かった。

営業部部長さんは、営業所にいらした頃も飲み会で話したことあるけど、こんなに話したのは初めてだった。流石は営業マン。次々と話題を振って来られる。自分の部署の人達とはまた違う雰囲気があるなぁと思った。


夫は今年、私と同じ日に年末年始の休暇を取ることになり、これではピアノの練習がし辛くなる為、今年最後の練習室でグランドピアノを堪能して来た。


以前、左手だけの練習で、青マーカーの部分の音が浮かび上がって来るのに気付いた。

ショパンはこれも計算に入れて作曲しているのだろうか?そうだとしたら凄く細かい工夫!

ここの音が響き、響きの層になるのが好きだけど、響きの良いスタインウェイでは思うように浮かび上がって来なかった。慣れない。

私が気付いたことを、聴いた人にも分かるような演奏にしたいと思う。


昨日は家族でネコカフェに行き、レストランでランチ。夫と息子は銭湯へ。私はおせちでなく鍋料理の為の食材を買い、ピアノの練習をした。

家族サービス合格

夫が子供に「母さんの遊んでるんだよ。遊び。ピアノは趣味」と説明していた。「遊びではない」と反論したくなる程、ピアノに夢中な私。


大晦日・元旦はそれぞれの実家へ行くから、ガチ練習出来ない。

スケールとアルペジオくらいはやるつもり。

来年もピアノ極めていきたい。


新しいレッスンの企画を先生に持ち込み、来年実現されることになった照れ

忙しくなるけど楽しみ音譜