今年は長い。やっと9月。仕事では上半期が終わり中間決算を迎えます。
「もう年末や!あっという間に年取るわ」って毎年言ってたのに。ピアノ再開後、特に今年は非常に長く感じます。
新しい経験が沢山。曲も増え、勉強することも増え。
早く感じていた時は、毎日同じ人々に囲まれ、同じことを繰り返していて、あまり新鮮な出来事が無かったような…?
下半期のエントリーをしてみたら、
2月と4月以外毎月コンクールある一年になってしまいました。
先生やピアノ友達に「そんなに何個も受けるの?!」とびっくりされましたけど、私の周りは皆、幾つも受けているようなので、多いのかどうなのか?
あまり休んでいられません。
来年のことも考えつつ…。
本番に向けてずっと動いております。
先日のレッスンでは、また課題が増やされました。
まだまだピアノ弾けてないわー
私の先生は、いつも私ができていなくて困っているところを、どういう練習・訓練が必要か考えて下さいます。「ここが弱いですね」とはっきり仰って頂けるので、効率が良いです。
いい信頼関係を築けていて、私の学びたい事を教えて下さる先生で良かったです。(ダンスではそういう先生がいなかったので…)
子供の頃よりたっぷり練習していますが、子供の頃程弾けません。
演奏未熟な熟女。
コンクール終わってから、色んな曲勉強する予定でしたのに、今詰め込んでます。
与えられた課題と、自ら課している新曲とエチュードもあります。
学ぶことが好きです
時間とお金があれば、もう一度大学行って聴講生になりたいくらい。
音楽は一生勉強だから、ずっと楽しめます。