弾きあい会
太陽ファルマテックホール
(前回のトリシマホールのトリシマさんも太陽ファルマテックさんも取引先なので親しみを感じます)
「ワンツースリーワンツースリー」カウントしながら舞台上がるのをやめました。
弾く前の静寂に音楽を感じる。テンポ感は座ってから決め、入りの呼吸の勢いそのままで弾く。
気持ちが乗りやすかったし、即興で世界を創って行く感じが面白かったです。
その時の気分でgo

今回は久々にお会いした方がいらっしゃり、演奏を拝聴できて良かったです。
前よりも感情がひしひしと伝わって来ました。曲を自分のものにされている。blogに書いてらっしゃった事もしっかり取り組んでおられて、見習わなくては!と思いました。
ピアノBAR
弾きあい会後は、参加者さんの内の何人かで豊中のピアノBARへ行きました



呑んだ、酔っ払った

お客さんいっぱいで、ジャズやポップス、歌あり。
私は2回演奏しました。ラヴェルのコンチェルトとノクターン。ここぞとばかり、ルバートたっぷり歌ったり、タメたりしました←客ウケ狙い。「楽譜と違う」って先生に怒られる〜

演奏終えた後の拍手がライブのノリで新鮮✨
以前から、色々お話ししてみたいな〜と思っていた方々とお喋りできて、とっても楽しかったです♡
弾けるだけでも凄いのに、高い目標を持って大曲や難曲に取り組んでらっしゃって、その努力を尊敬します。
普段は呑まないので、すっかり酔っ払って、帰りほけ〜っと駅と反対方向へ歩いてました(笑)見覚えのない景色に引き返し。