またまた素晴らしいホールにて弾き合い会。
新しいドレスを試してみました。
裾が長めで、高いヒールでないと踏んでしまうなと気付きました。(でも、高いヒールだと上手くペダルが踏めませんユジャ・ワン凄いな!)
年甲斐もなくピンクで姫っぽい…かわい過ぎたわ写真見て恥ずかしくなりました。遠目だったら大丈夫かな。
前日のレッスンでは演奏ボロボロで落ち込んでいました。身体の使い方がやっと分かったのに、この日は全然出来なくて先生、ダメ出しの嵐
自分で自分の演奏に飽き、
いつも何か面白いことがしたくなり、
創造と破壊の繰り返し。
ダメダメのところから、
きっと何か生まれる。
金曜の夜はどんよりしていましたが、翌日の朝には気持ちすっきり。
弾き合い会で演奏するのは、一番楽しいかも
どんな演奏になるのか?弾いてみないと分からない。
冷静な自分が色々と指令を送り、もう一人の自分は感情の赴くまま動き出す。
曲のイメージは持っているけど、内容は変化するので、冷静な自分が対応してまとめている。
暗譜で弾くようになってから、2人の自分が私の中で働いています。
観客がいると、空気で繋がっている感じがして面白いですね。音楽ってコミュニケーションなんだな〜と思います。
一年前からずっと同じ曲を弾いているので、皆さん飽きてらっしゃるだろうかと思っていましたが、「どんどん成長されていて凄いですね!」と温かい言葉をかけて頂き、この曲を弾き続けていて良かった〜と思いましたありがとうございます。



外観もユニークでした。
駅までの道のりも、古風な建物が幾つもあり、独特な趣き。
雨で薄暗いのが残念でしたが…。
関西スーパーが控え目で上品な関西スーパー(看板)になっていました(写真なし)。景観配慮ですね。