シンプルな曲の方が暗譜し易いか?と思いきゃ、そうでも無いなと思うこの頃。
音大の先生の追い込みで必死で暗譜したバラード1番。
ちょっと間空いて暗譜練習しても案外弾けました。(技術的な問題でスラスラ弾けないけども)
もう1年半は弾いているノクターン1番、「何だっけ?」ってなる事が多いです。
ショパンあるあるな引っ掛け問題が、この曲には多いです。
同じ繰り返しと思いきゃ、微妙に変えてくる!左手の伴奏部分、装飾音の配置等。
バラード1番は、音多いし長いし大変そうだけど、大きく展開して行くので覚え易いですね。
暗譜が怪しくなるのは、最初の第1テーマの左手と、Codaの跳躍部分(こちらも左手)です。