先週、夫にコンクール出場する事を話しました。

「え?もう出てたんちゃうの?」って言われました。全く関心の無い反応。

ピアノ=趣味=遊び

ピアノの練習もレッスンも、コンサート行くのも、「遊んでる」と夫に思われています。

そんな夫が、コンクール出ると告げた所為か、少し協力的になった気がします。


ピアノは夫の部屋にあるので、遠慮して練習し辛いのですが、今は文句一つ言わずに弾かせてもらえる雰囲気になり、毎日30分位は練習できるようになりました。


週一で練習室に行っていますが、「明日は練習行くの?」と夫の方から私の予定を聞いてくれたり。

まだまだ先ですが、コンクールの事を話して良かったです。


レッスンのない練習日には、2時間練習室に籠ることにしました。(いつもは90分)

少しずつ、周りにも無理のない範囲で練習を増やして行きたいと思います。



8月の振替で、今月は2回音大の先生のレッスンがあります。

先週、厳しい課題を出されましたので、バラード2週間でどこまでできるか?兎に角頑張らねばなりません。

①インテンポで弾けること

②暗譜

③Codaは目隠しで弾けること

④和音の弾き方、バラけない

本当は上記4点以上のことをしなきゃいけないのですが(色々教わったので)、重点的に絞って練習します。

やっと一通り弾けたと思ったら、そこからが本当に大変驚き