この前、音大でレッスンして頂いている先生のリサイタルに行きました。


先生の演奏はレッスン以外では聴いたことがなかったので、とても嬉しかったです。

連弾では舞曲が多いのか?様々な国のリズムが印象的でした。呼吸も感じられて、やはり生演奏は良いですね。伝わるものの大きさが全然違う。

トークもあって、真面目に曲の解説して下さってるんですが、大助花子みたいな掛け合いで、笑った笑った爆笑


先生の演奏されるバラード1番を、いつか聴いてみたいです。

体験レッスンで、先生がお手本演奏して下さったのが、私のイメージしているものに近くて、ビックリ!感動してしまいましたおねがい

「この先生に習おう」と即決いたしました。

私の駆け出しのバラードを聴いて、「どういう風に演奏したいかは伝わって来る。技術が追い付いていないけど…」と先生は仰っていたので、私のやりたいイメージに近付けて演奏して下さってるんだろうか?先生のバラードはどんなだろう?

ずっと気になっています。


もう一人の別の音大の先生も、お手本演奏して下さるのですが、「私の弾きたいバラードとは違うな」と思いました。(偉そうにすみませんあせる)

様々な名ピアニストの演奏を聴いてみても、やはり好きだと思う演奏は、自分のやりたい演奏に近いのかも?


しかし、生演奏だとまた違うか…。ガルシア・ガルシアさんのバラード1番は独特で面白いし、惹き込まれました。私のイメージとは違うけど。


私の理想の演奏をされる先生に、奇跡的に出会えて良かったです。