ピアノ協奏曲を弾くのが夢です!
オケと共演するなんて事は無いので、勿論ピアノソロ編曲ですよ
前から思ってましたが、本当にオケと共演してピアノ協奏曲を演奏する人は、一体どうやって練習するんでしょう?そんなに何回も全員揃って練習しないですよね?
指揮者と同じ位に、楽譜とそれぞれの楽器のパート頭に入れなきゃですよね?しかもピアノ奏者は全部暗譜私は第一楽章だけでキャパオーバーしますわ…。
ピアノ協奏曲を弾く人はスゴいです!
とは言え、ピアノソロであっても、それぞれの楽器のパート知らなければ弾けないですね
私はどうしてこう無謀な挑戦ばかりしたがるんでしょう…
1度きりの人生だから、やりたいと思ったら取り敢えずやってみる。
そうしていると、こんな風になってしまいました。
弾けない曲の楽譜が大渋滞。
ですが、一つ一つ焦らず計画を立てれば、夢は叶えられるもんです。
バラード1番も、一通り最後まで弾くだけで1年は掛かるだろうと思っていましたが、半年で出来ました。(出来はよろしくありません)
早速買ったのがこちら。
ラヴェル《ピアノ協奏曲ト長調 第二楽章》
ネットプリントの楽譜ですが、何か変調合が書かれておらず、#は赤、♭は青という具合に色で表されています。めっちゃ見にくい
やはり、こちらもポケットスコアのオケ譜を購入するとしましょう。
幾つかソロ編曲の楽譜がありますが、高いので躊躇しております。
なるべく原曲に近い楽譜をご存知の方いらっしゃいましたら、教えて頂けると幸いです。
他に弾きたい協奏曲
①ラフマニノフ 2番全楽章
②ショパン 1番第二楽章、2番全楽章
③チャイコフスキー 1番第一楽章
初心者に毛が生えた程度ですが、言うてしもた…
夢見るのは自由だもの