ピアノに集中したい気持ちが強く、仕事でもないのに出演するなら「この舞台を成功させなくては!」という変な使命感さえ出て来てしまいます。
何なのだろう……。本気モード入っちゃう。
私は、音楽とは全く関係ない趣味のグループで活動しており(Web上で)、半年前くらいから「そろそろ辞めたいな」と思い始めました。
完全に辞めなくても、暫く休みたい。
理由は……
①ピアノに時間かけたい。
②めちゃくちゃ頑張っても、成果が出ないことが多くて虚しい。ピアノは練習した分、成長できるけど
キリのいいところで!と思ったら、新たにやることが増え、別の人がお休みに入ったり。
まだまだメンバーの為に頑張らなくては…とズルズル続けて現在に至る。
今は休めそうなところは、お休みさせてもらっています。
グループリーダーさんは、諸事情で滅多に顔を出されないのですが、最近ちょっと出て来てメンバー同士の会話にも参加されていました。
相談できるかな?
いつもは自分から連絡取るのは遠慮していますが、他に伝えたい事もあり、メールしてみました。
が、全く反応はありませんでした
副リーダーさんは、色んな業務をされて忙しそうで、とても気を遣われる方なので、煩わせてはいけないし
徐々に活動を控えさせてもらおうかなと思います。
こちらの方も本気モードで「仲間の為に全力で頑張るぜ」となってしまい、なかなか中途半端に出来ず、すっかり辞めてしまった方が本当は良いのだろう、と思います。
ピアノは自分個人でやることなんで、いつでも好きにできますが、チームだと色々考えてしまいますね
迷惑かけず、周りのモチベを下げないように…。