ショパン バラード1番。

10年くらい頑張ったら弾けるようになるかなうーん


今月の後1回のレッスンを、諸事情でキャンセルした為、LINEにて先生に少し相談させて頂きました。


忘れているであろう基礎・練習曲をもっとやりたいので、レッスンを月2から月3に増やすことになりました。

それでもノロノロだとは思いますが、夢を実現にするには行動しなければアップ

レッスンの曜日を変えて、いつもレッスン日だった火曜を練習室に行く日にします。これで練習時間も増やせるおーっ!


「ノクターン12番を仕上げたら、バラードをしますか?」と先生に聞かれました。

これはめっちゃ迷います。早いとこ、譜読み段階から見て頂き、長期戦にするのが良いか。

簡単で短い曲(候補→カヴァレリア・ルスティカーナ間奏曲)で、演奏と表現の質を向上させるが先か?


ノクターンを仕上げた時、自分の技術はどの程度になるだろうか?その時に考えるとしよう。

先生には、「ノクターン仕上げる頃に、また考えます」とお伝えしました。



どこか焦りと不安な気持ちがあります。

ずっとコロナ禍で無くなっていたけど、またダンサーのお仕事を頂くことになれば、ダンスの練習が最優先になるからです。

ピアノの練習を続けて行くことが、かなり難しくなるだろう。

だから今、出来る内に、出来ることをビックリマーク

最悪の場合どうしたら良いのか、最善の方法も考えておかなければ……。




にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
にほんブログ村