昨日、グランドピアノのある広めの練習室に行って来ました。
ピアノはYAMAHA C1X。
黒鍵がツルツルコーティングされてない
木目の少しザラっとした温かい触覚。こんなのあるんですね!?コレ良いなぁー。何ていうんだろう
そんな、良いピアノで練習してみると、
ピアノを生かすも殺すも演奏者次第やな
とつくづく思うのでした。
もっともっと豊かに幅を出せる筈なんですよね。
なのに私が弾くとこじんまりしてしまいます。
左手の伴奏部分は、遠くで誰かがもう1台のピアノで弾いている位の遠近感が欲しいのだけど。…。
なんだろね?この平坦な感じは
動画チェックすると明るみになる。
響の悪いこと!
まだまだ私の音色は持ち数が少ない
色々反省しつつ。
先月レッスンで仕上げたラフマニノフは、数日弾かずに寝かせたら、前より弾きやすかったです。
最初に習ったショパンも、今頃弾きやすくなるし、曲も寝かせるとウマくなるのかな?なんてね。
ミスタッチは無くならないですが
ノーミス出来ないのは、やっぱり練習量足りないか…。
※スマホの具合で急に音質変わります

にほんブログ村