楽譜を読んでも弾き方が分からないです。
右手と左手が絡まるし、この斜めの線は一体!?

レッスンで教えてもらえるかな?と期待していましたが、自分で出来ることはやらなければ!と、YouTubeで手の動きを必死で見ております。
動き早くて何となくしか分からないですがガーン

右下のアルペッジョが、指足りなくない?と思って人の演奏見ると、左が右手飛び越えて入れ替わってるし。何だこれは?!




何だか、難しいとよく言われるショパンの方が、分かりやすいなと思いました。
動きの流れ、動線?が弾きやすいです。形が安定していて、最初のパターンが発展されて出て来る。

今年一年でどのくらい弾けるようになるんだろ?
チャレンジ❗パガニーニ・ラプソディウインク


にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
にほんブログ村