ハノンを毎日やるようにしています。
1〜5番連続を5回以上と、NO.6.7…と少しづつ範囲広げて。指が動くようになっても、案外1番が難しく思います。
指が動かしやすい分、流れやすく、一音一音の響きがバラバラでクリアでない。均一に揃いません。

筋トレ繋がりで、SNSで知り合った方がたまたまピアニストで、私がピアノ再開したこと、ハノンの練習していることをお話していたら、
「私は毎日ハノンの1〜31番を連続で練習しています」
と仰っていました。

CDも出されているベテランの方ですが、ハノンを練習されているびっくり
やっぱりハノンは素晴らしい基礎練なんでしょうね。

私も毎日できるだけやろう❗と思いました。
後は、その練習をしっかり意味あるものにしたいですおねがい

今日もショパンのノクターン9-2も弾きました。
レッスンに備えて間違えずに弾こう!と思ったら、思いっ切り間違えるガーン



にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
にほんブログ村