通っている声楽教室は、ピアノレッスンを主にされています。
そこで、「ピアノも習いたいです!」と申し出ました。

レッスンしてもらえる日時を確認。
5~18歳まで習っていて、ブランクが15年位あること。
今ショパンのノクターンを練習していること。
ペダルの踏み方を教わりたい。
何から練習したら良いか分からない状態であること。
練習曲はどこまでやったか?聞かれたので、
記憶を辿りながら、ツェルニーとソナチネとソナタ1は全部やり、ハノンとソナタ2は途中までやりました、と答えました。
「ツェルニーは何番まで?」と聞かれましたが、10歳頃の事なので全く覚えていませんガーン番号なんて付いとったかな?!

…とお話しながら、なんか就職の面接受けてるみたいやな真顔


子供は基礎をしっかり作らなければならないけど、大人はやりたい曲に合わせますよ〜ニコニコと言うことでした。

私は基礎も見直したいし、昔練習していたショパンを弾けるようになりたいと言い、
「ツェルニーは音が簡単なので、ツェルニーとハノンで指の動き等を練習して、ショパンに繋げて行きましょう」
ということになりましたおねがい


練習頑張らねば!
ノーミスとまで行かずとも、やっぱり音は間違えずに弾けるようにしておかないとな。