本田剛司 go forward

本田剛司のブログにおこしくださいまして
ありがとうございます。

コメント欄は承認制にしております。

当ブログにそぐわない内容、営業、勧誘目的のコメント
また、せっかく付けていただいたペタも同様のものは
削除させて頂きますのでご了承ください。

$本田剛司 go forward

Amebaでブログを始めよう!
明けまして
おめでとうございます

私の正月の過ごし方は

手作りのおせち
+

純米ひやおろし
+

箱根駅伝
これが至福の時


本年も宜しくお願いいたします


本田剛司 go forward


本田剛司 go forward

我が家の山椒の木に住み着いているアゲハ蝶の幼虫たち。

先日の台風にも吹き飛ばされず
山椒の枝にしっかりとしがみついていた。

最初発見したときは4~5匹だと思っていたが
よくよく数えてみると、なんと7匹も居た。

そして今日見てみると3匹しか見当たらない。

山椒の葉が食べ尽くされたので、
どこかに移動したのか、それとも鳥に食べられてしまったか?

ちょっと残念な気持ちと共に
この三匹は何とか飛び立ってほしいという思いから
妻が育てている『ローズマリー』の木に移してあげた。
ローズマリーは食べてくれるかな~。

何とか生き延びてほしい。


最後の最後まで強くて優しかった『やなせたかし』さん。
東日本大震災にはそれはそれは心を痛めていたそうです。

そして被災された方々に送ったこの言葉が
どんなに皆さんを勇気付けたか…。

このイラストとメッセージを観る度やなせさんの大きな愛と優しさに胸が熱くなる。

安らかにお眠りください。

合掌

本田剛司 go forward

昨日、我が家のベランダにある
山椒の木が坊主になっていることに気がついた。

良~く観ると緑のイモムシが4~5匹ついているではないか。
中には黒いやつが一匹混ざっている。

「山椒に付くということはアゲハかな!?」と思い
ネットで調べてみると確かにアゲハ蝶の幼虫だ。
黒いやつはこれから脱皮して緑になるらしい。

アゲハ蝶って夏に羽ばたくものじゃないの!?
「イモムシ君たち、もう10月の半ばだよ
羽化して飛び立つのは11月頃になっちゃうんじゃない?」

今日の朝刊で5都道府県で桜が開花する珍事という記事が載っていたが、
これも我が家に起こった珍事である。

山椒の葉は食べ尽くされそうだが
季節外れに頑張って生き延びようとしている小さな命…。

このまま見守って行こう。