2日目の朝になりました。


今回泊まりたかったシェラトン都ホテル大阪は満室なので、美味しいブレックファーストもなし😭


ネットで調べたらホテル近くで朝早くからやっているカフェはコメダ珈琲のみ。


夫は関西ならではの、純喫茶に行って見たかったようだけど、仕方ない💦




親戚と会うのはランチなので午前中どうしよう?


ということで、大阪城へ



右に見えるのが、スタバ!


公園の中のスタバはとても気持ちよさそう💕


ボーっとするのにもってこい!


でも、観光客はそんな暇はありません💦


地図で確認して



てくてく🚶‍♀️




桜は東京よりは残っていたけれど、、、という感じ




桜門から大阪城の天守閣へ


突き当たりの石


タコ石というそうで、

江戸時代に小豆島から運んできたそうです


船と船との間に浮きをつけて浮かべて運んできたらしいよ…知らんけど!


って、夫。


知らんけど!って、よく関西の人が使いますし、夫もよく使うけど、


へーへーと真剣にきいていたのに、最後に知らんけど!って言われると、なんとなくバカにされたように感じる関東人な私😅


夫いわく、


知らんけど!

は、

話の内容に自信はあるけれど証明できないとき

で、

知らんがな!

は、

話の内容に自信がなく、適当に言ったとき

だ、そうです。



それこそ、


知らんけど!!


あっ💦話がずれました。


元にもどして…






写真では人少なく見えるけど、95%は異国の人達



欧米人

韓国人

インド人…


もう、大阪城はコロナ禍ではありませんでした


すごく長い望遠レンズのカメラを構えている人達がいるので、何を撮っているのかきいたら、大阪城と飛行機なんですって!


iPhoneではこのレベルでした💦

肉眼では、ANAとわかるのですが。




天守閣からの眺め


そうそう、大阪城=豊臣秀吉だと思っていましたが、

実は今の大阪城は徳川時代に再建されたのの、再建なんですって💦


大阪夏の陣で燃えてしまった豊臣の大阪城よりも大きなものを徳川が再建したそうです。


知らなかったわ。


ちゃんと、説明を読んだのに、

1日経ったらこの程度しか記憶になく…やばいかも💦




では、次は、期間限定で公開中の櫓を見にいきます