朝、アラームより早く目が覚める。








そのまま寝付けず、ベッドで目を閉じて身体を休める。


心がモヤモヤして、考え事をしているうちに、胃酸のせいか気持ち悪くなってくる。









ここ数日、悩み多きおじさんです。


たぶん、自分ではどうにもならないことを深く悩みながら、それが解決してもまた新しい悩みを自分で見つけてくることの繰り返しになっています。












もちろん仕事のことです。


仕事なんて、安月給だし副業もバイトなんだからもっと軽く考えれば?…とパートナーにも言われてきました。


なのに、すぐにムキになって意地になってしまう。









ただ人の役に立ちたいだけなのに。


結局、僕は仲間との輪をうまく保つことより、自分の世界で生きていくことが精神衛生上いいのだと思います。









協調性はないし、衝動的に独断で動いてしまいがち。


もちろん自分に効率的なアイデアはあるのに、それを否定されるのが怖くてつたえられないし、

どうせ実現できない問題だと最初から諦めたりして勝手な判断で行動してしまったりします。









だから、教員時代も要領よくカリキュラムを系統立てたり、校務や児童・保護者対応をこなしたりすることには自信がありましたが、

隣のクラスの先生との人間関係がうまくいかない。


…自分の思い込みの部分もあるかもしれません。


いつも悩み続けてきました。











人間、これまで育った環境も能力もみんな違っているのだから、横並びの関係性だからと言ってなんでも理解してもらえると甘んじていては大間違いなのに。


相手の役に立とうとしたことが、逆に迷惑だったのんてことはしばしばあります。









ありがた迷惑を発生させないためには、やっぱりコミュニケーションですよね。


僕は、自分で相手を避けてるつもりはないのですが、自分のプランを押し倒そうとすることが多々あります。









結果的にうまくいくことが多いので、そうしてしまうのですが、相手の意図を知り、その手順を尊重するということをいい加減覚えないといけません。


もし、それが不本意なら、自分なりのその問題に対する意見を相手に冷静に伝える努力も必要だと思います。









そのあたりが噛み合わない事案が発生しているせいで、仕事に行きたくありません。


次から次に悩みを増やし、ひろげてしまう。


…要はコミュニケーション不足なのかもしれません。









転職の際に決めた、ゆっくり行動。


全然実現できていませんが、ゆっくり行動によって、見落としていたことに気付くことができるはず。


今日の目標。









いろいろ気づかないふりできるかな?


自分から動きすぎるのはやめよう。