ポチよろしく。
   
                                         
  営業せきやんの憂鬱ブログ     
               

リベラルランキング




 今日の誕生日の花 ポインセチア
         ショウジョウボク  
    

      花言葉は    博愛・祝福 


 

灯台草科

ポインセチアの育て方。コツとお手入れ、植え替えや寄せ植えを ...

花屋で忙しそうに立ち働く少女のような店員さんが着ていた真っ赤な服なのねクリスマス前店先にはポインセチアがあふれていて店員の表情にも活気があるのでした

  

ポインセチアの赤より赤い服を着て

 花屋の少女の笑顔よろしき     鳥海昭子



政治の要諦は、国民の民族の財産と生命を護る事。

3年前の今日。2020年12月22日,ロシア軍侵攻の一年前に撮影されたウクライナ・マリウポリ市街。Image


51年前の今日。1972年12月22日,ウルグアイ空軍機571便遭難事故の生存者16人が,アンデス山中における72日間のサバイバル生活ののち
救出された。
。生き延びる為の緊急避難だった。 何度か映画化されているが『生きてこそ(Alive)』が有名だ
写真は墜落地点に建てられた十字架。Image



【第11次ソ連引揚】

67年前の1956年12月22日。興安丸がナホトカに到着。興安丸 - Wikipedia

シベリア抑留から日本へ最後の帰国。 1956(昭和31)年12月26日、ソ連から最後の集団帰国者1025人を乗せた興安丸が京都・舞鶴港に到着した。

外地から日本人の帰国続く | NHK放送史(動画・記事)

1956(昭和31)年12月26日、ソ連から最後の集団帰国者1025人を乗せた興安丸が京都・舞鶴港に到着した。ニュースあのころ>最後の引き揚げ船 舞鶴港に到着

 

 

 

1019年12月22日[宣明暦]

藤原道長の長男・頼通(よりみち)が関白に就任

Image

1572年12月22日[宣明暦]

三方ヶ原の戦い。武田信玄軍が徳川家康・織田信長軍を破る。家康は浜松城に敗走

 

1808年12月22日

ベートーベンの交響曲第5番『運命』と第6番『田園』がウィーンでベートーベン自身の指揮により初演。『田園』は自身で名付けた。

ImageImage

1885年12月22日

太政官を廃止し内閣制度が開始。伊藤博文が初代内閣総理大臣に就任し、第1次伊藤博文内閣が発足

来るべき立憲体制に備えた国家機構の確立を目指した。いわゆる藩閥出身者が殆どを占め、長州藩・薩摩藩出身者を各4名ずつ入閣させた

 

1891年12月22日

樺山資紀海相が衆議院本会議で薩長藩閥政府を擁護する演説(蛮勇演説)を行い問題化

 

1894年12月22日

ドビュッシーの『牧神の午後への前奏曲』が初演

 

1902年12月22日

「年齢計算ニ関スル法律」施行。数え年に代わり満年齢を使用するよう定める

 

 

【百年ニュース】1920(大正9)12月23日(木)  後藤新平東京市長の新体制スタート。助役には後藤側近の3名(永田秀次郎,池田宏,前田多門)就任。のち永田は東京市長となるが,1932(昭和7)ロサンゼルス五輪で銀メダルだった前畑秀子に「なぜ金メダルではなかったか」と発言。前畑は発奮,4年後に金メダル獲得

画像画像

 

画像画像

 

1938年12月22日

近衛文麿(「あやまろ」が正しいが「ふみまろ」が広く行われている)首相が、善隣友好・共同防共・経済提携の「近衛三原則」を声明

南アフリカのイーストロンドン附近カルムナ川沖で、絶滅したとされていたシーラカンスの生存を確認
 

【百年ニュース】1921(大正10)12月22日(木) 医療大麻の推進者ブラウニー・メアリー(#BrownieMary)がシカゴで誕生。本名はメアリー・ジェーン・ラスバン。70年代後半からサンフランシスコで大麻入りブラウニーを製造販売し三度逮捕される。90年代には医療大麻運動の象徴的存在となった。1999没,享年76。
ImageImageImage1941年12月22日 昭和16年

日本軍がフィリピン・リンガエン湾に上陸

ルーズベルト米大統領・チャーチル英首相、第1次戦争指導会議(アルカディア戦争指導会議)開催(-1942.1.14 ワシントン)。米英統合参謀委員会設置決定。欧州戦争優先を再確認。北アフリカ作戦も協議。

 

1943年12月22日 昭和18年 木曜日

大東亜青少年総決起運動に動員された都青少年団女子勤労報国隊、中央郵便局に奉仕実施。

古典芸能記録保存のため「勧進帳」撮影。七代目松本幸四郎・十五代目市村羽左衛門・六代目尾上菊五郎。

 

1947年12月22日

改正民法公布。憲法第24条に基づき親族編・相続編を根本的に改正、「家」制度廃止。1948.1.1 施行。現政権と支持組織は家制度復活(男尊女卑、家父長制)を狙う。

イタリア共和国発足。憲法制定国民議会、憲法草案を確定し(453対82)、共和国憲法実施。ニコラ初代大統領就任。

 

1954年12月22日 [昭和29年]

初のプロレス日本選手権開催。力道山が木村政彦を破り優勝

 

1972年12月22日 昭和47年

田中角栄が65代内閣総理大臣に就任し、第2次田中角栄内閣が発足

右から大平、福田、田中、三木、中曽根。のちに総理になる者ばかり。重厚な顔ぶれで、こういうメンツを束ねたのだから、まさに大宰相。いまは劣化した小人ばかり

Image

 

1973年12月22日 昭和48年

石油危機対策で「石油需給適正化法」「国民生活安定緊急措置法」を公布

 

1975年12月22日 昭和50年

科学技術庁に「原子力安全局」を設置する同庁設置法一部改正案が参院本会議で可決

 

1983年12月22日

埼玉新都市交通(愛称ニューシャトル、大宮~羽貫間)が開業

 

1989年12月22日 平成元年

ベルリンでブランデンブルク門の開通式。18年ぶりに自由通行

ルーマニアの首都ブカレストでデモ隊が政府機関を占拠。チャウシェスク政権が崩壊

福岡県のJR九州・宮田線(勝野~筑前宮田間5.3km)がこの日限りで廃止

Memo

 

"脳内山歩" を楽しむ本

 

深田久弥 "日本百名山"

=利尻~屋久島"列島"山歩

 

田中澄江 "花の百名山"

=高尾山~祖母山"花"山歩

 

横山厚夫

"東京から見える山を歩く"

=山行記と登山情報が充実

 

山渓 カラー版  "日本の山"

=日本の山が誇らしくなる

 

⇩衛星画像で観る百名山 https://ssl.jspacesystems.or.jp/ersdac/ASTERimage4/library_J.html

12月22日 冬至 歳寒くして然る後(しかるのち)松柏(しょうはく)の凋(しぼ)むに後(おく)るるを知る               孔丘(孔子)「論語」 周りが変わっても本物は変わらずにいるものだ。Image

[明治24年国会議員一覧] 33山田武甫 やまだたけとし

Image

山田武甫 やまだたけとし 明治時代の政治家。もと肥後熊本藩士。熊本県参事、敦賀県令などをつとめ、帰郷して蚕業会社社長。共立学舎を創立、熊本師範学校長をつとめる。明治15年九州改進党を結成し、自由民権運動を推進した。23年衆議院議員(当選2回)。


革命記念日(ルーマニア)

ルーマニアで、1989年にチャウシェスクの独裁政権が崩壊したことにちなむ。Image

12月22日【#スープの日】

「い(1)つ(2)もフー(2)フー(2)」の語呂合わせにちなんで、日本スープ協会が制定しましたImage

【冬至の七種】
(とうじのななくさ)

冬至には「ん(運)」の2回つく食材を食べて運を呼び込む「運盛り」をして、栄養をつけて、寒すぎる冬を乗りきるべし。

南瓜、蓮根、人参

金柑、寒天、銀杏、饂飩画像 
 12月22日【#冬至】 二十四節気の1つ。北半球ではこの日が一年のうちで最も昼の時間が短く、夜の時間が最も長くなる日。 冬本番。Image


本日の六曜は【友引】 何事も引き分けになる。午前と夜は『吉』、夕方は『大吉』です。大事なことは朝夕夜に。

Image

沖縄2紙。

さて全国紙はどれくらいの紙面を割いて報じているでしょうか。



画像

これは「沖縄の問題」ではなく、

日本政府の沖縄に対する差別的な仕打ちを許してしまっている

日本国民の問題です。
https:// youtube.com/live/b1_YY2pOCSA?si=lv5M8UjIT3Uy1kJ2

 



7年ぶりのこの番組登場、だったらしい。

菅義偉、インタビュー討論で
菅「怒り」
Image
斬首は、7年前。


 

   #クロズ・アップ現代。

30分をパレスチナ問題に割き、国谷さんが見てきた、今では想像できない
「和平の機運があった時代」
「和平が実現した時代」
「壊れ始めた時代」

それぞれの「現代」を見せてくれた。

流石と思ったのは、国谷さんがハッキリと


イスラエルの行為が


「国際人道法違反」

である
認識を示したこと。
🇵🇸🇮🇱


AERA dot.

 

パレスチナ・ガザ地区における


即時停戦・平和の実現を求める声明や意見書を


可決した自治体を表示しました。

黄色が都道府県で、赤が市区町村です。GB3l3unaYAA3iWO

 

宮崎、終わっている。

 

ImageImage


Image
ネトウヨまた負けた。 21日の中日新聞より

画像


自民党「裏金疑惑」は安倍派解体に向けて、
約4名の逮捕者が出るとみられている。
老人ホームに逃げ込んだ森喜朗もその一人。

政局は、麻生・茂木

     VS

     二階・菅の最終決戦へ。

二階・菅が立てる意外な「ポスト岸田」とは。



 リクルート事件を超えるともいわれる、
「自民党裏金疑惑」発覚

安倍派解体のため「安倍派裏金疑惑」となった今

安倍派から誰かしらが逮捕・起訴される段階に入っている。

実際のところその点でヤイヤイもめているという

還流疑惑が持ち上がってる安倍派所属議員としては

「死人に口なし」で、細田博之の指示
ということにもっていきたい。

基本的には収支報告書の「訂正」の処理で終わらせたいというところだが、

検察の安倍派への逆襲は止められない。

安倍派分裂・解体まで捜査の手を緩めないだろう。



 自民党二階派「志帥会」重鎮のもとには、
既に血祭に上げられる安倍派議員の名前がきている



大阪万博、馬鹿丸出しだな ┐(´д`)┌
なぜ半年の想定来場者数が
2820万人になるのだ!?
こういうのを
”捕らぬ狸の皮算用” というのだ。
成功した愛・地球博でも
2205万人
ディズニーランドやディズニーシーを半年換算しても

700~800万人
台。

平日も含めて、15万人/日って、無理じゃない! ていうか15万人/日も運べるの?
Image
万博の営業時間は9時から17時 ちゃんと見るとこ考えたら8時〜14時内に運ばなくてはならない計算なんだけど。 因みに最低でも6割は中央線で運ぶ計算。 できるとか言ってる人は、机上で実際の運転手やハードが間に合ってないこと分かってないんですよ
Image 大阪万博のこの数字、一体どんな奴が試算したのだろう? 一度顔が見たいものだ!
#モーニングショーImage
何度見ても「妖怪」にしか見えないのですが。
調べればわかるのだろうけど、

一体こんな妙なものを誰がデザインしたんでしょうね。
いきなり暗がりでこいつに会ったら腰ぬかしそう。

 

経済産業省

ミャクミャクのお尻って本当にかわいいですよね

経済産業省の別館1階にもミャクミャクがいますので、

ぜひ機会があれば見に来てくださいね
#くるぞ万博 #EXPO2025 #大阪・関西万博 #ミャクミャク

ImageImage
これを「かわいい」って言う人は、

やスガのことを「かわいい」って言ってた人達だけだと思う。
画像



盛り下がる大阪万博、海外メディアからネタにされる!
英紙「ハラハラする楽しさ」と皮肉たっぷり(日刊ゲンダイ)

 

 

維新の会にも裏金疑惑…売り上げ「8200万円」が消えた?

刑事告発の過去に注目集まる

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/333606



橋下徹の知ったかに若狭が

「それじゃない、それじゃない」と猛否定 若狭勝

「裏金で、新人議員に自分の派閥に入ってもらうため支援することがある。それは派閥単位でやっている」 橋下徹 「それは記載してますよ。餅代、氷代ということで」 若狭氏 「いやしてない、それじゃない⇒
#めざまし8

Image


 

 

若狭は自民党にいたから知ってるが 橋下徹は自民党にいたわけでもないのに いつもの「知ったかぶり」 こんなコメンテーターいつまで出すの?#フジテレビ


「ありえない。都会の人の方が早いのかなって」


早起き県全国1位の理由


様々な説から見えてきた"有力な説"とは!?



https:// newsdig.tbs.co.jp/articles/mrt/896897... #MRTニュース




いつも気になってるのが子供の人口割合も人数規模も30年前より

 


だいぶ低下している

(おそらく物価上昇分以上に)

のに、

なぜこんな苦しい方向にばかり行くのか?

 

おそらく規模に合わせ相応に予算が削られているのでしょうが、

優先度的に老人医療費より明らかに高いのだから

しっかり予算取って欲しい...

総務省統計局Webサイト記事内『こどもの割合は11.9%、47年連続の低下』より引用



【基準カロリー届かない 給食の苦悩



学校給食難しいだろうなあ。


物価の高騰もあるし給食事業者の倒産が相次いでいる。 物価高騰しても予算が柔軟に上げられないし・・・ もう全国で無償化して高騰は補正予算対応でいいと思う。


軍事支援をしているアメリカでさえ、

支援予算は議会で審議している。

なぜ、日本は国会審議も経ず、政権が独断で巨額支援を次々に決められるのか。

仕組みに欠陥があるのではないか



米国ではウクライナへの軍事支援の予算が枯渇して、

次回が最後だと報じてましたね。
日本じゃ、どっから予算が湧いてきてるのかという話にもなります


 

問題は米国のウクライナへの軍事支援の予算が枯渇して金を出せなくなり、

その代わりに日本が総額45億ドル(約6500億円)の

追加支援をするのではないかという事。

この支援が軍事費として使われれば日本国憲法の趣旨に反することになります。


軍事費として使われれないとしても金に色はついていないし。
🤔



Q小泉大臣が二階派をやめれば法務大臣の続投は問題ない?



若狭勝


「いや問題あります。即刻やめさせなきゃいけない。

検察庁の指揮監督は一般的な会社の社長が
部下に指揮監督とかそういう類じゃない。

検察庁法という特別な法律で、検事総長は

検察庁の事件をやめさせることが出来る
⇒ #めざまし8画像



そういう特別の規定があるんです、

ですから普通の一般的な人事の監督権とは全然異質で、

検事総長を指揮したってことで内閣が一回潰れたことがあるぐらいなんです、

だから凄い問題であって、これが二階派にいる

小泉さんっていうと、それまでの人間関係からすると、⇒



⇒やっぱり情があるんで聞きたくなりますよね、だから

『どうなの?』って検察側に聞いただけで

『指揮権発動だ』と言われかねない、

だから要するに公正であるのは当たり前なんだけど、⇒




⇒内閣は『公正らしさ』をちゃんと保たなきゃいけない、

その意味において他の安倍派の大臣をやめさせるとか

何とかそんな類の問題じゃないんですよ、



これは日本の行政機構 法制度の基では

『絶対にすぐ変えさせなきゃいけない』っていうことを岸田さんは分かってない」




「そして最も重要なこと

ゼレンスキーの記者会見


ウクライナに6千億円追加支援 鈴木財務相、G7会議で | 共同通信

議長を務めた鈴木俊一財務相は終了後に記者団の取材に応じ、日本政府として総額45億ドル(約6500億円)の追加支援を行う用意があると明らかにした。 

2024 年現在、お金に関しては具体的には次のとおりです。

ベルギー - 17億
デンマーク - 42億
韓国 - 23億
ラトビア、リトアニア、オランダ – 数億。
ノルウェー – 75億
フランス - 20億
ドイツ – 80億ル
スウェーデン – 5億以上。

日本 - 数十億ドルの援助。」 生活保護国家



#憲法改正 #緊急事態条項 来年から始まる憲法改正、戦争に対して 「サタン(日本人)は半分にすべし」 の橋下徹氏に対し 「いえ、1人残らず1億玉砕を」 と1歩も譲らない高市早苗 「やり過ぎだ…」 とボヤく橋下徹

ImageImageImageImage

 

12月20日時点で岸田政権が

今年外国に送ったおカネは29 兆 5791 億 900 万円に達したという。

これって国税のほぼ半分だよ。

国民は生活苦に喘いでいる、重税に苦しんでいる。


なのにそんなことをそっちのけで狂ったように外国におカネを送り続ける。

誰のため何のための政府なんだろう。



政権は160兆円以上を外国に送りました。

岸田政権は支援要請のない国に送金する法案を作りました。

政治家が外国におカネを送り続けるのは手数料が支払われるからなのです。

このように自分たちの利害のために都合よく法律を変えたりすることを
Image

「ムービング・ゴールポスト」と言います。(本書より)



元ヤマハ発動機CCS(二酸化炭素地下貯留事業)推進本部副部長の
山本寛

技術ジャーナリストは2007年9月15日に311の原発テロを予測。


https://twitter.com/i/status/1737868206583558210

実際にその3年半後に311発生。

彼は2009年7月9日に交通事故死した事が伝わるが、
地震爆発論学会会長で工学博士の石田昭・元名古屋工業大学教授は

「危ないと思っていた」と…



911でWTCビル崩壊の仕掛けられた爆弾の正体を解説する
山本寛技術ジャーナリスト。
彼はまた2011年に起こる311の原発テロを
予測した2年後の2009年7月9日に交通事故死しました


https://twitter.com/i/status/1737863909233840301

911でWTCの地下に設置された純水水素爆弾の爆発音https://twitter.com/i/status/1737581829929009637

Image

“裏金”安倍派幹部・萩生田光一をヨイショして

PRに手を貸す田崎史郎!

「僕は日曜日も月曜日も萩生田さんと」と癒着も隠さず

|LITERA/リテラ 官房機密費という名の『裏金』をもらって、

自民党を援護し続ける酢史郎!!
 ↓↓↓…

Show more


Image

21日「朝日新聞」は

「参院選の年 全額還流か」と報じた

Image



昨年の参院選の改選議員は、ノルマ分を超えたパーティー券代
だけでなく、全額が裏金となったのではないか。

 

Image


議員には政治資金収支報告書に記載する指示を行う責任がある。
議員立件は強くなった。


 

Image

 


爆弾発言前に菅前首相に相談か…(宮澤博行前防衛副大臣

菅義偉一派の不気味な動きに
岸田首相が警戒…暴露の宮澤博行議員は“ハゲ議連”つながり

ふざけるな
外国はほっとけ画像画像

ウクライナに日本は6500億円支援の用意



Image
https://twitter.com/i/status/1737641215628358045

  
リベラルランキング