こんにちわ

永遠の33歳 トレーナー管理栄養士★沙也です

 

 

BMIとはBody Mass Indexの略です。

体重(kg)÷身長(m)÷身長(m) で計算します。

 

これが22になる体重が標準体重

というのはご存知の方も多いでしょう。

 

エネルギーの摂取量と消費量のバランス、

つまりエネルギー収支バランスの維持を示す指標とされているので

健康診断の結果にもこの数字が載っています。

 

 22がベスト体重とか、

そういうわけではありません。

 

年齢ごとに目標とするBMIの範囲があります。

 

18~49歳 18.5~24.9

50~64歳 20.0~24.9

65歳~   21.5~24.9

 

この「目標とするBMI」というのは、

「日本人の食事摂取基準(2020版)」で設定された

「健康的な体重」をもとに決められています。

 

「健康的な体重」とは、

死因を問わず、死亡率が最低になるBMI

なのです。 

 

「健康」を定義するのは難しいところがありますが、

死亡率が最低になるBMIって言われたら

分かりやすくありませんか?

 

 

 

 

私も女性です。

細くなりたい気持ちはよーく理解できます。

 

しかし、体重にだけフォーカスしてしまうと

健康を損なう可能性があります。

 

ただ、細くなりたいだけですか?

 

健康でいたいですか?

 

 

私は、美は健康の上に成り立つと思っています。 

 

だからこそ、健康的な美を求め続けています。