大きい方は「24 不動明王」さま。


自分こそが正しいと思っているから

腹立たしいのです。


みんな正しくないから

争いが起こるのではありませんか?


「だれの正しい」でもない答えを

見出さねばならないのです。


相反するふたつのものであっても

先ずは認める。


そこから

様々な価値観をよしとする鷹揚さが生まれます。


小さい方は「24 花唄」


夢や希望や幸せは

いつもあなたのそばにあります。


必要なのは

知識ではなく、手を差し出す勇気です。


そして

勇気は感謝する心から自ずと湧き出てきます。


2つ合わせると


二相一対の理なれば

善もなし悪もなし


きりつけられたものの痛みを知れば

また、切り付けたものの痛みを知る。


あらゆるものが

「すべて」と一体であるとき


「正反対」という概念など

意味を成しえません。


多様であるから世界は美しい。

豊かさとは多様であることに他なりません。


互いにゆるしあい、ささえあって

世界は成り立っているのです。


いきいきと存分に

あなたはあなたであることを楽しんで下さい。


思い煩うことなく

心がおもむくままに


あなたの身体が弾む方へ。


それが確かな指針です。


あらゆるものはすべてと一体。多様である事を認めることこそが豊かさであると。自分の正しさばかりを主張され、同意を求められるのはとても疲れますね。日本人は「同調圧力」に弱いと言われるけれど「隣の方と同じです」と言うのは日本人だけだそうです。一人一人皆んな違って当たり前。似ているかも知れないけれど「違う」ことを理解出来ていれば「違い」を尊重することが出来ます。そしてそんなコミニュティの中であれば「自分を信じる」ことが出来ます。互いに許し合い、支え合って世界は成り立っています。いきいきと存分に思い煩うことなく、身体がはずんでいく方が確かな指針だと。感謝する心から湧き出る勇気で手を差し出しましょうと。若い人達の感性が伸びやかに伝統を繋いでいける様に、しなやかな優しさと品格を身に付けたいなぁと思います。