大きい方は「5 龍宮の門」

可能性を「成功」や「夢」と
結び付けていませんか?

それは結果重視の
いわば競争社会の価値観による考え方です。

結果を求めることなく
今何が出来るかと考える。

それもまた「可能性」です。

小さい方は「14 胡蝶の夢」

弦は張りすぎると切れてしまい
弛めると音が出ません。

何事もほどほどが幸せの道。
おかげさまの道。

2つ合わせると

世の中はお金を得たり  
自尊心を満足させるものばかりが
重要視されています。

「富」とは
本当にそういうもののことを
言うのでしょうか?

もっともっと真に豊かになるものを求めて 
今出来ることに向かって行動して下さい。

扉は開かれています。
とてつもない富が目の前に。

寛容であって辛抱強いなら
愛されないはずがありません。

無理をする必要のない心には
人を休ませる力があります。

とてつもない富が目の前に。その為の扉が開かれていますよ。でもそれは結果重視の今までの価値観によるものでは無いでしょう。「頑張り過ぎない勇気」ほどほどお陰様。大切なことはそれです。苦楽を超えた「新たなる」者らを招きますよ。気づいて求めさえすれば開かれるのですと。追い込んで頑張り過ぎてクタクタになっていませんか?そうでは無いんだと気付くことが大切との事のようです。