怒鳴る | オープンセサミ ~心のメンテナンス♪~

オープンセサミ ~心のメンテナンス♪~

セラピストさちです。石川県の内灘町白帆台(金沢市近く)の海の見える静かな部屋で
心の疲れ・モヤモヤを優しく紐解き癒すお手伝いをしています。
前世療法・光の言葉セラピー・インナーチャイルドセラピー・スピリチュアルカウンセリング&日常のことお話していきます♪

クライアントさんとのセラピーの紐解き中に、その似たエネルギーを私の人生で思い出すことがあります。

先日のセラピーでは
OLをしていた頃のある出来事を思い出しました。

外注コンサルタントと電話で話していて
そのコンサルタントの名前を思わずいい間違えた時のこと。

そのコンサルタントは
烈火のごとく怒り始め
私は大声で結構長い時間怒鳴りつけられました。

彼は名前を間違えられることが
何よりも失礼であり腹立しく感じる人のようでした。

私はビックリしてそこまで怒ることかな?
と思いつつも
彼にとってはそうなのだから。と
とにかく平謝りしました。
そして今後重々気を付けることを心に誓いました😅

そして1ヶ月も経たないうちに
そのコンサルタントから私宛にFaxが届きました。

そのfaxの用件で電話の最後に

「私の名字は△△ではなく◯◯なんですよ。
なかなか難しい名字なので皆さん間違われるんですよ。
漢字で書くのも大変でしょうし、今後カタカナで書いて下さって結構ですので(^-^)」 
と優しく伝えました。
(実際に業務上よくそうしていました。)

するとそのコンサルタントは
低姿勢になって謝ってくれました。

私は日常的に名字を間違われるので慣れていること。
そして間違われることに全く気にしていないことを笑顔でお伝えました。 
(間違えやすいめんどうな名字なのが悪いんですよねぇ~と。)

ばつの悪そうなコンサルタントの声が電話口から聞こえたのを記憶しています。

なんとなくそんな出来事を思い出しました。


私はコンサルタントに怒鳴られた時に
必ずこんなことが起きるだろうなぁ。と
予測していたので案の定でした。

(それくらい私の名字は珍しくて書くのも難しいのです。日本に100人くらいしかいないらしい💦  ※郵便局調べ)

何が言いたいかというと
だいたい大の大人が自分より体力的にも立場的にも弱いだろう相手に大声で怒鳴るなんて大人げないんですよ。

もし相手が社長だったら同じように怒鳴り付けるのか?ってことですよね?

そして怒鳴るほどのことというとのは
その人のトラウマに関わることが多いということ。

私は怒鳴られながら
この人のトラウマは私にはないものだなぁ。と冷静に観察してました。

そして私が名字を間違われた時に
そう伝えたことで彼のトラウマが少しでも変化するといいなぁ。とも思いました。

名前を間違えても怒る人ばかりでないよ。と。

その後彼が私に優しくなったことは言うまでもありません😁😁😁

しかしいい大人の男性が怒鳴るって見ていても気分のいいものではないよね。
怒鳴らずとも冷静に伝えればいいことなのにね。

怒鳴るエネルギーってなんだろうね??





対面セッションも行っています。
私はもちろんですがクライアントさんにもマスク着用をお願いしております。
ご協力をよろしくお願いいたします。


この頃 心が疲れているかも? このモヤモヤはなに? 
今 私の分岐点? 今 私飛び立つ時かも!
そんな心の声を見逃していませんか?
オープンセサミのメニューで心のエステ受けてみませんか?

【前世療法】
【インナーチャイルドセラピー】
【光の言葉セラピー】
【リーディング&ヒーリング】

電話・スカイプでの遠隔セッションも人気です♪

HPはこちらから 
【オープンセサミ】~リーディング・前世療法・インナーチャイルド・光の言葉~
ご連絡はこちらまでspiritual_sachi@yahoo.co.jp