僕らの仕事(美容師)って、直接人の体を触って、
その人の形を変えていく仕事。
普段は何気なく行っている行為も、改めて考えると
相当にとんでもない行為だって気付きます。
メイクもマニキュアも気に入らなければ落とせるし、
やり直すことだって可能。
(だからといって気軽にって訳じゃないですけど。。)
でも、カットに関しては切ってしまったら、伸ばす
には相当の時間がかかります。
とても恐い事。
じゃあ、ミリ単位で誤差もなくカット出来る技術があ
ればお客様みんなを笑顔に出来るか?といったらそん
なことはなく。
やっぱり、技術と心遣いは「かけ算」なんだと思う。
どっちかが「100」でも片方が「0」なら、お客様を
笑顔にすることは出来ません。
僕らは技術職なので、技術の向上を目指すのは当然必
要なことだけど、お客様がその技術を何倍にも感じて
頂くためにはスタッフの「心遣い」を実感して頂ける
必要があります。
分かりやすく言うと、「自分は大切にされてるな。」
ってことでしょうか。
「100(技術)×0(心遣い)=0」←さすがにこんな
美容師さんはいないと思うけど。。
この前、子供と一緒にアンパンマンを見ていたら、こ
んなシーンがありました。
パン作りをする時に適当にやっている子に、アンパンマンが、
アンパンマン「もっと心込めて作らないとおいしいパンは出来ないよ!」
子供「だって心なんて見えないし、心込めたって意味ないじゃん。 だったらさっさと終わらして遊びに行きたいよ」
アンパンマン「それは違うよ。 心を込めて作ったパンはきっと食べる人の心に届いて、笑顔になってもらえるから。」
うん。 その通りだね。
ましてや、僕ら美容師はお客様から見えない厨房で作っている
のではなく、直接お客様の目の前で、お客様に触れながらスタ
イルを作っているので、100%見られています。
でもその分、良い事も良くない事も伝わりやすいんです。
技術と心遣いはかけ算。
常に忘れにずにしたいですね。