店長たちと会食MG。
最近は議題案件が増えに増えて、定例
の会議では全く追いつかないのと、新
体制での幹部間の目標や意識の共有を
目指して。
通常の会議ではなく、食事をしながら。
社長としての考えや店長として大切にし
ていること。
時間は短かったけど、いろいろ話せて良
かった。
社長は会社のトップ、店長は店舗のトッ
プ。
トップは過程ではなく結果で評価される。
この事は辛いけど理解しなくてはいけない。
頑張ってもいい結果が出なければ叱責を受
ける。
しかし、良い結果が出た時は現場を評価し
てあげるべき。
「なんかな~」だけど、これが現実。
なぜなら、失敗した時はその責任をスタッ
フに押し付け、成功は自分の手柄。
こんなトップ、誰も求めていませんよね。
逆の方がいいでしょ。
だからこそ、トップは結果を出す為にシビ
アな判断をなければいけない。
そして、その結果に責任を持つんです。
これから店長や社長を目指している人も多
いでしょう。
本気で目指しているひとこそ、この現実を
真摯に受けとめて頂きたい。
でも、トップは辛いことばかりじゃないよ。
責任が大きい分、結果がついてきた時の達
成感と喜びが大きいから。
店長を筆頭に結果を出せるよう、頑張ります。