営業終了後~深夜2時まで。
各店店長と技術ディレクターでミーティング。
内容は7月以降の店舗配属について。
アシスタント個別のレッスン進行状況や、成長
を考えながら、そして、全体としてのバランス
、目標を達成するにはどう配属すべきか?
プラス、今月から入社予定のスタイリストさん
の状況をふまえながら延々と続いていきます。。
店長達は「自分の店舗のバランス」だけを考える
訳にもいかず、といいつつお客様に迷惑がかかる
ような状況になってはいけない。。
1歩進んで2歩下がる。みたいな感じで会議が行
われています。
オープングラスはまだまだ小さい会社。
なので、限られた中でベストな選択をしなければ
なりません。
異動を言い渡されるスタッフの子にしてみたら大変
な事もあるかも知れません。
ただ、その決定が出るまでには幹部スタッフが遅く
まで会議をして、少しでもベストな状況を形作ろう
とした結果であることを理解してもらえたらなって
思います。
「その立場に立たないと見えない景色がある。」
「立場が人を作る。」
その意味が、今は分からなくても、これから先の人
生で、少しずつ理解できていくと思いますから。
と、生意気な事を書いていますが、今の自分にだって
見えていない景色はいっぱいあるでしょうね。
ただ、
「今、見えている景色が全てだ」
「自分が1番大変だ」
って思っていると、さらに自分を追い込む事にな
りかねません。
「まだまだ知らない事がいっぱいある。」
と思っていると、ほんの少しだけ前向きになれる気が
します。
それが、結局、自分の心を楽にしてあげられるのかも
知れませんね。