平成18年5月31日。
今日がOPENGRASS初めての決算日でした。
いろいろあって7月設立の5末決算。
一ヶ月少ない第1期でしたが社員みんなの頑張りでよい結果が
残せました。
自分でも驚く程、経営に対する考え方が変化した一年でした。
一日一日がんばって「結果的によくなる」のと、明確な目標を設定
して「結果を出す為に行動する」こと。
似てるようで違う経営方針。
どっちがいいか?ではない。
経営者がどういう会社をつくりたいと思っているか?
そのためにはどういう思考、行動が重要か?
そこがぶれない事が大切なんだと思う。
その為に変わる必要があればいつでも変われる。
そんな自分でいたい。
あやふやな考えが少しずつ形になり、どうありたいかが自分の
中で明確になる。 そんな一年でした。
まだまだスタートしたばかり。
最近よく書いているようにOPENGRASSはこれから加速期に入ります。
一年かけて種まきしたことがちょっとだけ芽を見せ始めてくれました。
どう育てていくか。
軌道修正を繰り返しながら目指すべきOPENGRASSを実現するべく
明日から新しい第2期目を迎えます。