2月が終わりました。
ちょっと前に記事にした「ニッパチの誤解。」
なかなかの反響がありました。 ありがとうございます。
え~、今日で2月が終わりました。
偉そうな事を書いてしまった手前、内心ドキドキでしたが、
両店とも見事前年対実績をクリアしました。
「本気になればお客様は来店して頂ける」
それは本気で思う事によって行動が変わるから。
これはどんなに頭で理解しようと思っても成功体験を積ま
ないと納得できない部分でもありますね。
だからこそ社員のみんなには成功を体感して欲しかったし、
いわゆる暇だと言われる2月に達成出来た事が重要なんだ
と思う。
「落ちても仕方ない月だからね。」
というのは違うんだという事を身を持って体験出来たんじゃ
ないでしょうか?
売り上げが上がったから嬉しいんじゃないんです。
(イヤ。。。ちょっとは嬉しいっすが)
それよりも、社員のみんなが成功体験出来た事が何よりも
嬉しいんです。
理解した子は強いですから。
「仕事が出来るように育てる」んじゃくて「仕事が好きになるよ
うに育てたい。」
だって人は好きな事なら時間を惜しんで行動するだろうし、単
純に好きな人がいたら気に入ってもらうため、一緒に楽しい時
間を過ごす為には精一杯努力しますよね?
好きになったら強いんです。
好きでもない人と無理にくっつけられようとしたら、どうやって
かわすか?、断るか?ばかり考えて行動するでしょうからね。
「自分は出来る!」
最初は小さな結果でも少しずつ大きな成功に育てていけばいい
いんじゃないっすかね。
これから怒濤の3月、4月に突入だ。
次の目標に向かってがんばるっす。