業界の常識や会社ごとの常識ってありますよね。
自分達からすれば普通なんだけど、よそから見たら「?」
ってこと、気付かないだけでいっぱいです。
とあるトンカツ屋さんで感じた事。
①「トンカツのキャベツはおかわり自由ですが生姜焼きの
キャベツはおかわりできません。」
宮「はっ?? なんでやねん!?」
だったら何十円かでもプラスして、
「当店はキャベツは全品、おかわり自由です。」
って書いた方がイメージいい気がする。
②「ご飯のおかわりは178円です。」
ん~、コストの事もあるから仕方ないけど、だったら
「当店は厳選した○○産のお米を使用しております。」
くらいのコメントが付いてたら違うのかもしれないな。
イメージとしてはトンカツ屋さんって「ご飯、みそ汁、キャ
ベツのおかわりは自由です!」っていうのが何となく浸透
してるじゃないですか。(高級店は行けないもんで。。。)
そこをあえて別料金にするんであればプラスαのコメント
があってもいいんではないかなと。
③宮「すいません、お水いただけますか?」
店員さん「はい。お二つですか?」(母親と二人でした)
これは飲食店でよく言われる言葉です。
もちろん一人しか飲まないかも知れないけど、二人で来て
るんだから何も言わずお冷やを二つもってきてくれればい
いのに。って思います。
と、ほんの数分でいろいろ感じちゃいました。
という事は。。。。。。
僕たちの店でもかなり起こってるんだろうな~。。。
美容師として普通と思っている事。
rough,fitとして当たり前になり過ぎて違和感さえ感じない事。
これがお客様からしたら不快に感じる事だったり、
最悪、「もう二度と行きたくない。」と思わせているかもしれない。
本音の部分はあえて言ってはくれないですよね。
当然、僕も上に書いた事はお店の方には何も言ってませんし。
ん~。 これは近いうちにマーケティングリサーチしないといけん
ですね。
お客さまの生の声を聞かなければ。
仕事ってほんと難しいですね~。。。