フリーデイとは営業終了後にお店からの拘束はなし!という
会議もレッスンもなしの日なのです。
ここ最近はずっとヘアショーの準備で帰りはほぼ終電。
ショーが終わった直後から定例ミーティング、緊急ミーティングの
連続でスタッフの子達もかなり疲れきった様子でした。
そこへ! 月に一度の「フリーデイ」がやって来たのです。
珍しく営業自体も基本の営業終了時間と同時に終了し、
まさにフリーになれました!
今日は日曜日。
いつもなら営業が終わるのは21時過ぎ。
でも、日曜、祭日は18:30が営業終了時刻なのです。
なので、その後からでもかなりいろんな事が出来るのです。
終礼が終わるとスタッフ達はそれぞれ約束があるらしく、
颯爽と帰っていきました。
が!!、
今年入社した新人2人が並んで練習を始めたんです!
一人(坂和)は普段はまだ出来ないカットの練習を。
一人(湯本)はカラーリングの練習を頑張ってやってました。
う~ん。 我がスタッフながら感心しちゃいましたよ。
roughではスタイリストデビューまでの長い道のりがあり、
常に課題、課題、課題の毎日なのです。
スムーズに進行したとしてもデビューまで早くて3年弱はかかります。
技術だけではなく理論的な事、接客等、覚える事は山積みです。
僕がデビューするまでに覚えた量よりはるかに習得しなければなら
ない事が多く、本当に大変だな~って思うのです。
それでも生身の体なので疲れは溜まって来てるでしょう。
「今日は帰っていいんだよ。」
と言われている日に自ら練習するとは、なんとすばらしい!
うれしくなっちゃいました。
roughジュニア 坂和 カット練習中

roughジュニア 湯本 カラーリング練習中

二人は仲が良く、そしてライバルなんですね。
自分が1年生だった時も同じ店舗に配属になった女の子がいました。
普通に仲は良かったんですが、心の中では
「あの子には絶対負けね~!」と、メラメラしていたのを覚えています。
懐かしい話ですが.....
さらに嬉しかったのがそんな練習する後輩に対して
アドバイスをする先輩アシスタント(高村)の姿があった事です。

みんな先輩からしてもらった事は後輩に引き継いであげる。
当たり前だけど大切な事。
そしてそれが伝わった時、信頼関係が築けるのでしょう。
そんな事を考えながら今日の写真を撮ってました。