今日の課題Ⅱ
SHOPでのコンサルテーションなんですが
私時間内

だから、次の方を結構お待たせしてしまいます(^^ヾ
4本のリーディング、
最終確認(?)
商品の説明、 (ボトルの使用やポマンダー、クイントエッセンス)
コンサルテーションの記録・・・
これ全部すると1時間近く掛かってしまうのですよ。
おうちサロンでは、
クライアントさんの時間の掛け方に結構合わせていたので
SHOPのように時間制限がある中でのコンサルのやり方を
まだ掴めていないのですよね・・・。

そしてそれ以上時間を掛けての内容は
60分~90分のコースになるのですが(今の所先生が担当)
それを選ぶのはクライアント自身であって
わたしはほぼ45分で終わるコンサルの内容にしなくてはいけません!
でも、時間が来たからと言ってコンサルを中途半端に終わる事は出来ず
クライアント側に満足出来る内容を45分で提供する!
これも、セラピスト側の使命なのだと思います。
ましてや、イベントの15分は本当にオーバーしてしまって
15分は簡単なリーディングでしかないので
これもキチンと経験の元、学んでいく事なんだな~って思いました。
こればっかりはね、、
シュミレーションだけで出来るものではないし
経験から学ぶものですからね。
経験から学ぶ、、
これもイエローの法則かもしれません。
うちのボトルちゃん達の中で何故かイエローが騒いでいますからね(爆)
その一つの意味として、「経験から学ぶ」という事も含まれているのでしょうね。。。
へ~イ(^ヘ^;)
かしこまりました・・・ですっ!!
今日の課題
今日はカラーのSHOPの出勤日でした。
16時~19時までの3時間ではありましたが
2名の方のコンサルテーションをしました。
今日は~45分のコンサルが2名で久しぶりにゆっくりと向きあう
内容となりました。
最近はイベントばかりで、じっくりとみるコンサルをしていなかったので
本当に久々でしたね。
で、、
今日はたった2名ではありましたが
お二人の選んだ4本の中の1本に写真のボトル
B98大天使サンダルフォン(ライラック/ペールコーラル)がありました。
やっぱり、わたし自身に必要な事なんでしょうね!
私が引き寄せているのでしょうかね~
B98を選ぶクライアントさんを!!!
そして二人のクライアントさんに共通する事が
『自分を置き去りにしている』
という事でした。。。
これって・・・
先日私が書いた記事に当てはまります。
本質を忘れ、自分のココロを置き去りにしてきているのです。
やだな~もぅ(>0<)
今日はお話させてもらって、
「アレ!?これあたしもじゃん!!」って
自分に言ってるんだなぁ~って物凄く思いました!
ネガティブな感情や恐れを手放し
自らの経験を愛を持って表現する(人様に与えていく)
と、教科書的に言うとこんな感じですが、、
今日のクライアントさんや私にとって
自分の居場所を探しているように思います。
今居る場所での安らぎや自分の存在価値
そして本当に自分の居るべき場所(物質的だけではなくココロ居場所)
そんなものを探している気がします。。。
でも自分自身が基本「自分」を忘れなければ
本質からぶれる事はなく、
アタフタする事も全くないのですよね。
それを理解した上で、今どうするのか!!!
理解しないまま、思考に惑わされると
行き場所を間違えるのですよね・・・。
これを、あたしに再確認させたくて
今日のクライアントさんを私に引き合わせたのですね、きっと!!!
はい。
解りました(^^ゝ
執着しないで、不必要なものは手放し
必要なものをキチンと取り入れるようにしていきます!!
ビシバシ!
着物を着ていて、凄く感じたのは
日ごろの私って本当に姿勢が悪いんだなぁって事。
解ってはいたんだけど、
帯を締めていると背筋が”シャン”っとなって気持ちが良い。
でも日ごろそこまで伸ばしていない背筋が伸びていると
段々逆にしんどくなってきた・・・
昨日何がしんどいって腰が痛かったこと!!
帯が苦しいとかそれは気にならなかったんだけどね^^;
しいて言えば、帯で締められ料理が思った以上に食べられなかった事かな( ̄▽ ̄)
朝起きると、背中がビシバシです(→←;)
背中をバキボキ鳴らして欲しい感じ^^;
今日は、open以来のカラーのお店の出勤日です
16時からラストまで入っています^^
オーラソーマって基調が白なんだけど
元々、カラー好きなわたし。。。
白って無いんだよねーー;
特にこの時期は!!!
HAPPY WEDDING
結婚式行って来ましたよ^^
お嫁さんは私より約10コ下の女の子!
とっても可愛らしく、大人しそうに見えても
物凄く活発で、でも女らしい部分も沢山あって
とーーーってもチャーミングな人です。
式では、パパさんと入場口にゆっくり歩いてきた
その姿を見ただけで、涙が出てきました。。。
誰よりも先に泣ける技を持っています^^;
こんなシーンはいつ見ても本当に良いですね*^^*
それからガーデン(?)に出てフラワーシャワーを。。。
ドレスに溜まった花びらがキレイだった。
そして、ブーケトス、、
ヤバイヤバイ、、私の前に来てる~!!
結局ブーケが落ちてしまい、
新婦の地元の友人が拾っていました。
それから、披露宴ですが、、
今回は会費制のパーティー形式だったのですが
それでも、披露宴となんら変わらずの宴でした。
ただ、仲人さんや偉い人のスピーチなど一切無かったので
直ぐお料理にありつけたわけです^^;
料理も、会費制でこんなお食事いいんですか!!!!
ってなくらい、披露宴で出てくるお料理と全く変わらず・・・
(お料理の写真は沢山あるのであえて、載せませんが)
お花とキャンドルがとってもキレイ~。
本とステキな演出でしたよ。。。
最後はお決まりの新婦から両親への手紙。
でもサプライズで、新婦から新郎への手紙が先に読まれました。
新郎さまは少し照れたような顔で、
でもしっかりと聞いていました。
ここでまた、泣いちゃった(^^ヾ
いよいよ、両親への手紙。
これはもう、泣くな!!と言う方がムリですよね。
新婦は最後まで気丈に手紙を読み上げていましたよ^^
以前から、新婦からとーーってもステキな両親だと聞いていたのですが
本と、ステキなご両親でした。
ママさんはとってもきれいで(ママ似なのかな)
パパさんもダンディーで格好いい(>▽<*)
そして、なかなかのキャラに私はちょっと惚れそうでした( ̄m ̄*)
ラストを飾る、花束贈呈。。。
先ずは新婦の両親の元へ。
パパさんが新郎と握手している姿にグットきて、
ムスメにハグするパパさんのその姿にもう堪らなかった(><。
今想いだしても涙が出てきそうで。。。
うちは父が居ないからこんなに愛し愛される父娘の姿には
物凄く胸打たれるものがありました。。。
最後は、わたし達3人と新婦、
そしてパパさん。
ずーーっと新郎さんが写っているのだと思っていたら新郎の友人でした(><;
想いが沢山あって、書き入れない、、
とにかく、結婚式はとーーーっても素晴らしいもの。
HAPPYシャワーを浴びてきまたしヨ*^^*
明日は
いよいよ明日は、心理学スクールの同期の子の結婚式
一体何年ぶりの結婚式だろう~
そして明日は、これまた久しぶりの着物を着て出席します
何か今から楽しみだわ~
着物は着付けしてもらうけど、、
髪の毛は自分で何とかします!
こんなロボットの様な手でどんな髪型に仕上がるのだろう
それが一番不安(((( ;°Д°))))
何はともあれ
今日は天気が良さそうな金沢です。
今朝、旦那くんに電話しました。
「もしもし」の声はいつもの声と変わらず
何か元気そう
「一応ドリンクでも飲んで一踏ん張りせんか!!」と私。
「分かった!ありがとう」と旦那くん。
でも絶対奴は、買って飲まないだろう・・・と妻はにらんでます。
まぁ私の遠隔が効いたのか、それは分からないけど
(だってやっぱ途中で寝てたもん(ゲッ!))
さすがに旦那くん気合入ってるのか、免疫力があるのか、
あの体力には感心するわ(* ̄▽ ̄*)
心配
『悪寒があるから、先に上がってきた。寝る』
ビックリ

「もしもし」の声が完璧風邪声だった!
疲れが出たんだろう・・・。
この二ヶ月、無休で夜中まで毎日働いていたからね・・・。
多分私が東京に居た日以外は。。。
まともな物食べてないだろうし
まともに寝てないだろうし
まともに休めていないだろうし・・・。
こんな時離れていると凄く心配。

元々身体の丈夫な人!
彼と共にして、13年は経つけど
旦那くんが寝込んだのは3回。

3回目の時は単身赴任する直前だったから
2年前・・・。
で、今回で4回目。
明日が一番大事な日らしいの
重い身体をおしても仕事に就くだろう。
今日は妻のあたくしが遠い金沢



送りたいと思う。。。
今日は途中寝ないように気をつけなきゃ/(××;)
予感的中
朝起きた時から「今日は偏頭痛になる!」って思いました( |
探し物
ここ最近、自分が学んできたこと、得たもの、 やっと自分の中に少し入ってきた感じです |