数秘とカラーでわたしを楽(かな)でる。~ すうひ語だより~ -407ページ目

愛のエナジー

今月は「6」の月ですね。



」は愛・美・調和・責任 などがキーワードです。


オーラソーマボトルのNO6はエナジーボトル



こころの翼  



レッドは情熱の愛


他人との関係性の中で愛を学ぶ


自分の内側にしっかりと愛のエネルギーを満たしていないと

十分に人に愛を与えることは出来ないですよね。



オーラソーマで調和を言えばグリーンを想像します。

グリーンレッドの補色ですから


カラー(ボトルも)もやはり数秘のキーワードと関係があるんだなぁと

改めて感じました。。。




「魂の約束」

ある方のブログで紹介されていた詩を転記させて頂きました。





▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲ ▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲




「魂の約束」 醍醐千里


私たちは生まれるとき、神様から魂をいただきました。
みんなその魂を、自分の真ん中においています。


魂は磨けば磨くほど光ります。



漢字の練習を一生懸命しました。
魂は昨日より光ります。


電車でおじいさんに席をゆずりました。
魂は昨日より光ります。


弟におやつをあげました。
魂は昨日より光ります。


今日はごめんねが言えました。
魂は昨日より光ります。


あの人にありがとうが言えました。
魂は昨日より光ります。


努力をすることや、誰かや何かに優しくすることは、
魂を磨きます。




けれど
努力をすることや、優しくすることだけではなく、
楽しいこと、うれしいことも、
魂を光らせることが分かりました。


友だちと楽しく大笑い。
魂は昨日より光ります。


誕生日のプレゼント。
魂は昨日より光ります。


楽しいことやうれしいことも魂を磨くと知って、
私はなんだかホッとしました。



ある日、そうじをさぼって友だちと遊びました。
友だちと楽しく大笑い。
けれどその日、自分の中の魂を見て驚きました。


あんなに楽しく笑ったあとだったのに、
魂は、光るどころかくもっているのです。



ある日、友だちからネックレスをもらいました。
お店から盗ってきたネックレスだと言います。
ほしかったものなので、
よく考えもせずにそれを受け取りました。

  
その夜、魂を見てみたら、その日もまた魂は、
昨日よりくもっていました。



ある日、一人が言いました。


ねぇ、あの子、はぶかない?
あっという間に、その子はひとりぼっちになりました。
私は、その子をひとりぼっちにさせる側にいました。
その輪の中で私には、急に仲間が増えました。
新しくできた仲間とともに、
おもしろおかしく過ごしました。


そんな日々を送る中、
私は久し振りに、自分の中の魂を見てみました。


私の魂は真っ黒になっていました。
私は、自分の魂の色を見て、
とてもおそろしくなりました。


楽しいこと、うれしいことの中にも、
魂をくもらせること、
魂を濁らせることもあると分かりました。



楽しいこと、うれしいことには、
2種類あると分かったので、
これからは、
気をつけていかなければならないと思いました。


     *


毎日魂を磨き、
毎日魂の様子を見ているうちに、
私は不思議なことに気がつきました。



磨いたつもりのない日でも、
魂の輝きが、増しているときがあるのです。


そういう日の一日を振り返ってみると、
その日は、きれいな花を見たり、美しい夕焼けを見たり、
そういう日だったことが分かってきました。


映画を見たり、本を読んだり、音楽を聴いたり。


そういうことでも魂を、磨くことができるのです。


楽しいことやうれしいこと、
目にした景色や、聞こえてくるメロディ、あたたかな言葉。
その日その日のなんでもないことも、
私の魂を磨き続けてくれたのです。



     *


できるだけ魂を光らせようと、毎日を送っていましたが、
ある日、私は少しだけ疲れてしまいました。


夢の中で私は、神様に会いました。


夢の中で私は、神様に聞いてみました。


神様、私はいつまで魂を磨けばいいのですか。
私の魂は、いつ完璧に美しくなるのですか。


神様は言いました。


あなたは、あなたの最後のひと呼吸まで、
魂を磨き続けなさい。
みんなその約束をして、地上に生まれているのですよ。


でも、神様、磨き終わらないうちに、
最後のひと呼吸がきたら、
どうすればよいのですか。


心配しなくて大丈夫。
あなたの魂は、最後のひと呼吸のとき、
必ず、最高の光を放ちます。


神様、私にはその自信がないのです。


あなたは、毎日魂を磨いています。
だから大丈夫。
最後のひと呼吸のとき、
魂はそれまでで一番美しい姿を見せてくれます。
何も心配いりませんよ。
あなたの魂は毎日、昨日より輝きを増しているのです。

ときどき、自分の魂を、離れたところから見てごらんなさい。
あなたの魂があなたの体を越えて、
まわりに光を与えていることにも、
気づくことができるでしょう。
このごろでは、あなたの魂の輝きで、
道を明るくする人も増えてきました。


さぁ、戻って、魂を磨いてきなさい。
毎日を楽しくうれしく感謝の気持ちで送るのですよ。
そうするとあなたの魂は、キラキラと光を強くしていきます。


あなたがここに来るのは、まだまだずっとずっと先。
あなたの人生を、楽しんでいらっしゃい。


あなたがどんなに素晴らしい魂を持って、ここに帰ってくるか、
私はそれを楽しみにしています。



     *



目が覚めた私は、
それまで気づかなかったことに気づきました。

昨日より今日。
今日より明日。


私の魂は輝きを増し続け、毎日新しく生まれ変わります。
そして必ず、その日の魂が1番光る魂。


少しの努力、優しい気持ち、
そして
うれしいこと、楽しいこと。
日々の中に散りばめられた美しいもの。



神様との約束を思い出したので、
私は、なんにも心配しないで、
毎日を送っていくことができそうです。


なんにも心配しなくても、
私の魂は、昨日より光ります。


光り続けます。


      (完)





最後までお読みいただきありがとうございます。



【読んでくださったみなさまへ】◆10/25追記

たくさんの感想をありがとうございます。
HPやブログ、メールマガジンへの転載につきましてのお問い合わせが続いていますので、お伝えします。
一人でも多くの方、子どもたちに読んでいただけたら、これ以上の幸せはありませんので、どうぞご自由に転載なさってくださいね。お知らせいただけたら励みになりますが、ご報告されなくても全然かまいません。どうぞご自分に合った形でご紹介下さいね。

ご紹介は、行替えも行間も変えずに、このままの形でコピー、貼り付けでお願いいたします。


▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲ ▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲





私はオーラソーマに出会ってから自分探しの旅に出ています。


そしてそこから素晴らしい出愛いが沢山ありました。。。


沢山の愛を感じて そしてまた私の愛の形を表現していきたい


そう想っています。


私の愛を最後のその瞬間まで磨き続け


そして最後のその時に最高の魂の光を放つことが出来たらと


そう感じました。



有難うクローバー

大須で

大須の商店街で着物ショッピングを楽しみました音譜


なんであの商店街はあんなに着物があるんだろうシラー



目の毒だよっショック!



結局 名古屋帯、半襟、3分紐を購入し


帰りのカバンはパンパンになって 重かったです。


いやっ そんな買ってなんだよ~^^;



私が名古屋人だったら 暇さえあれば


大須に遊びに行ってるかも。。。

名古屋二日目

こころの翼  -20090402104925.jpg
午前中 大須観音 に行きました。
陽気な感じがして なんか好き



ランチには名古屋スパゲティを食べました!

名古屋って鉄板に卵がひいてあって ビックリ(゜o゜)
でも卵が美味しかった♪

名古屋

今日は名古屋に来ています。

初日は熱田神宮と とある石屋さん。


今宵は今からがお楽しみ( ´艸`)

既に深し・・・

個人周期「6」のこの年

人との関わりの中で 愛・美・調和・責任を学ぶ年


色んな人との出愛いや 沢山の愛に触れ

自分を見つめる・見つける

そんな機会を頂いています



「愛」って一言で言っても色んな形や想いがあって


「100人居れば100の愛がある」


そう言って頂けたのはつい先日のこと

頭で解っていても 心が着いていけない時もある



人と人との関わりの中で

許せないこと

怒りに繋がること

悲しみを感じること


これってその人に、その出来事に

ではないのですよね


自分の中にあるその怒りや悲しみに・・・

そこを刺激されてその物事に置き換えて感情が溢れるんですね



そんな事を学んだ先日でした。。。


次はその感情を受け入れて向き合っていかなきゃね・・・。



「6」のこの年


深いですえっ


1 Anniversary

昨日で COLORの 1周年記念イベントを無事終えることが出来ました。



私は朝はユルユルの時間に出勤し
夜は程々に帰宅していたのですが(昨日はお疲れさん会ラストまで)
他スタッフは朝早くから 夜中まで残って働いていて
少し申し訳なく・・・。


色んなイベントが催されましたが
私の一番は何といっても 『パーソナルカラー診断&着物ショー』でした。



こころの翼  


ジャンケンで勝った二名の方を講師が直接カラー診断し
出たカラーのキモノを瞬時にコーディネーターがそろえ
それを着付け師2人が着せる

という作業をします。



こころの翼  


いつも ホンワカ癒し系のスタッフ二人も
着付け師になるととっても格好よくて キマッてますグッド!


ジャンケンで勝った二人とも
まるで自分の着物を持参してきたの?
と いう位 完璧なコーディネートと着こなしでしたっニコニコ


着付けが終わった後
講師が半襟をサっと 取って 顔の映りが
どれだけ違うものかを参加者のみなさんに 見せていました。


本当に違って見えるんですね~!
カラーの力は底知れぬエネルギーを持ってマス!!!


昨日は真夜中に帰ってきて 今日のキモノを
撮るのをスッカリ忘れていたので
その時に撮った写真です。



こころの翼  
左・ジャンケンに勝った友人  右・わたし



昨日は何故か代わる代わるスタッフが泣いた一日でした。


誰かが一言何かをポロっというと
誰かが感極まり涙して


また誰かが ポロっというと
違う誰かが ・・・・・


みんな この一年を振り返って色んな感情が込みあがり
そのツボを突付かれては涙が溢れ・・・・


それを見てもらい泣きしないように
「ヤバイ ヤバイ」と言いながらあっちを向いて・・・^^;


打ち上げの時 散々 盛り上がっていたのに
私のある想いが込みあがり それを話しながらまた号泣
(って言っても私月数回しか出勤してないけど)


他のメンバーもそれにつられて又泣いて・・・


とってもおバカな光景だけど
やっぱり最高~のメンバーと1周年を迎えられて
また一つ仲間の愛が深まったAnniversaryとなりました。。。




今日は相棒と♪

今日・明日はCOLORのショップの1周年記念イベントの日。

私は着物で出勤しましたビックリマーク


今日は マリモッコリ(着物バージョン)をお供に連れて
一緒に働きましたが 気が付くと後ろ向きに・・・むっ

写真、、分かりますか?




こころの翼  




今日の着物は着付しMママさんからの頂き物で
なんとこの帯も去年の早い時期にヤフオクでゲットしたものだけど
今日がお初になってしまいました。


一応 春チューリップオレンジを意識して。。。


お初の着物と帯は何かと難しいです(A^^;


明日の着物もお初だから 帰宅後長さを確認するために
念のために着てみました!!



お試ししておいて 正解シラー

こりゃ いきなり本番だと朝また アタフタしちゃうわっ(@@;

 交換セッション

今日は 友人に我が家へ来てもらい

互いに交換セッションをしました。


私は数秘リーディングを

友人にはアロマSAYU アイテムをしてもらいまいした。



COLORのショップでは講師を招いてアロマの講座も開かれています。


一年を通して学んできたのですが

なかなか実践場所が無くて 困りますよね^^;



私は凝りが酷くて 仕事を辞めても全然楽にならないのですが

(今は動かないからなお更みたいあせる



施術が終わった後 首がグルグル回りましたチョキ

しかもかなり ボキボキ音がなったし!



私は海外でしかアロマを受けたことは無いのですが

スゴク気持ち良かったですクローバークローバー



月1で受けたいな~うへ


自分を見つめる

数日前 メールにてオーラソーマ リーディングをする機会を頂きました。


本来は 対面セッションで生のボトルとクライアントさんと プラクティショナーの

三位一体で行うものなのですが


写真から4本を選んで頂き リーディング内容をメールで送るという形を

今回はとらせていただきました。



その方が選んだ4本の中に 34番ヴィーナスの誕生が入ってましたえっ


ここで何度も書いてますが

私に関係するボトルを選ぶクライアントさんが多い中

今回も今使用中のボトルが選ばれていました!


こんな事 あるのですね~。


しかも その方の選ばれたボトルは ほぼターコイズが入っているボトルで

今の私は そのターコイズがとっても気になるカラーなんです。



勿論 同じカラー、ボトルを選んだからといって

全く同じ状況でも心情でもなく


それぞれが 感じているココロの色なわけですが

それでも 同じものをこうも ビタっ!っと選ばれると


やはり自分が引き寄せているのかな~と想わざる得ないですね^^;




そうそう、、


その方が選ばれたボトルから感じ取ったことは

数秘でみるその方自身のテーマでもありました。


以前 その方の数秘を先に見させて頂いていたので

やはり そのままの自分をしっかりと見つめていらっしゃるのだな~と


『あるがまま』 の自分と向き合うって

嬉しい発見でもあれば

分かっていてもそこに行き着けない 自分も居るんだな~と


改めてそう感じました。


カラーも数秘もどちらも ありのままの自分を発見できる

素晴らしいツールですニコニコ