潜在数秘術®アドバイザー講座で、自分が観ていた世界が変わるかもよ。
ちょっと前回の記事から時間が経ったんだけど、
この記事では、わたし達の奥深くには記憶の倉庫があり、
そこには自分オリジナルのルールブックがあって
その中に価値観や判断材料の元となるものが書かれてあります。
てな事を書いたよー!
思い出してくれた・・・?
ほんでその後にわたしの体験談も載せて、
今回その二弾となります。
わたし達が、なにか目の前のことに対し判断したり
反応したりするのって、全てこのオリジナルのルールブックに
書いてあることに則ってしちゃうんだよね。
事実+解釈=現実
という式によって、現実を見ているのだ。
だから人の数ほど真実があるっていうじゃない?
その人独自の真実があって現実という見える世界は違ってくる。
わたしね、甥っ子くんが本当に愛おしくて、かわいくて、
ほんで切なくなるくらい可哀相って思ってたんだよね。
今思うと、マジはっ?って感じなんだけれど。
勝手に可哀相って思うなって!!!
なんで、可哀相って決めてんの?決めつけてんの??
って感じw
けど、あの頃は真剣にそう思っていたから
伯母のあたしが、気に掛けて見守っていかなきゃ!!
って、独りよがりな使命感を持っていたんだよね。
そう。
なんで可哀相って思ってたかって、見えてたかって。
2歳ちょっとのまだまだ甘えたい歳にママと離れることになって、同年代の子がママに甘えているのを見て寂しそうだった。 (わたしには そう映った。)
いっつも、ばーちゃんに
ヒステリックに怒られて、怒鳴られて ビンタされて
子どもは自分で居場所を見つけることが出来ないから、
逃げ場所がなくても
それでも、そこに居続けなくちゃいけなくて・・・・。
わたしもずっと 幼少期からそうだったから
似た環境の甥っ子くんが可哀相に映った。
でもさ。
本当に可哀相な環境か、可哀相な子なのかどうかは
分からんのよね。
だって、本人がそう言ったわけではない。
ばーちゃん、腹立つげん!
と、出来事を話してくれるけれど
甥っ子くんの腹の立ち具合は?
ちょっと腹立った?
憎しみこみ上げるほど?
ほんの一瞬のこと?
事実は分からないんだよね。
言葉の表現としては一緒かもしれないけれど
心の中にある感情の度合いまでは
聞いているこっちと どこまで一緒かは計り知れないんだよね。
言葉は言葉どおりでしかないけれど、
どれくらいの思いで言ったかなんて
自分解釈でしか判断出来ないのよね。
わたしの受け止め方によって
彼は心底、我慢しているのだろうし、
ほんのちょっと、腹立ったくらいだろうし、
全く違う世界となってくる。
でもさ。
甥っ子くんの数字を潜在数秘術®でみたら
あっ、(わたしが受け取った)言葉ほど真剣じゃないな!!
ってのが、読み取れる。
彼は
LP3
D4
S7
P6
B4
その瞬間は、感情を露にしても
うん、それほど引きずるタイプではないなっ
てのが、判ったの。
おんなじ、LP3同士で6持ちだけど
わたしはS6で心を通わせたいけれど
甥っ子くんはS7で、別に心の繋がりなんて求めてない。
むしろ、自分と繋がりたい人だった
身内こそ気持ちが入りすぎて特質を
数秘から見ることを忘れてしまうのだけれど、
そんな時こそ、客観視できる数字を通して
推し量ることは出来るのに。
実際、本当にそれはそれ、これはこれ!!
って感じで 執着も引きずりもないようで、
それが理解できたあの日から、
わたしは甥っ子くんを
可哀相な子という目線で見ることはなくなった。
誰よりも感情の渦に入り込むあたしだからこそ、
最近の彼はとっても頼もしくさえも見える。
こうやって、意識の世界や数字の世界を知ることで
これまで信じてきた“甥っ子くん”への真実が
変わってくるのだよ
自分が信じきって観ている世界が本当にそうなのか・・・
なぜ、その世界を信じていたのか・・・・
↓↓↓アドバイザー講座で、分かっちゃうよ
アドバイザー認定講座 9月30日(日)
ゴールデンナンバー講座 10月14日(日)
引き寄せの法則講座 10月以降開催予定
■ 数秘術講座 ■(随時リクエスト募集)
*リクエスト開講しております。
講座のリクエストは希望日に余裕を持ってお申し込み下さい*
(上記の日程以外もお気軽にご相談ください。)詳しくはメールにてお気軽にご連絡ください
■ 各種メニュー ■
数秘術セッションメニューはこちら→☆
@各セッションや講座の詳細はこちらメニュー やHP まで。
各セッションのお申込・お問合せはこちら
*********
潜在数秘術認定講師
数秘&カラー上級トレーナー
レイキマスター
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
金沢駅から車で2~3分、徒歩10分ほどの
友達の家に遊びに来たような自宅サロンです。
こころの翼 ゆうこ