オカンの届かぬ願い① | 数秘とカラーでわたしを楽(かな)でる。~ すうひ語だより~

オカンの届かぬ願い①

6月頭からロングでショートステイを利用することが

出来るようになったオカン。

 

 

当初、2,3ヶ月くらいで特養を利用出来るようになるのでは?

と言われていたのが

 

 

7月1日より、ショートステイから特養に移れたと報告が。

 

 

いやーーー、ホントに有り難い!!

 

 

なんかコレで本当に、一区切り付いたようだったわ。

 

 

その施設にお世話になってからも色んなことがあった。

 

 

 

だけど、みなさん親切で丁寧に対応してくれて

金沢郊外だった事が最初は悩んだりもしたけれど

 

 

ここに選んで良かったーーーと今は思える。

 

 

そう思えたことの一つに、

オカンが最初に運ばれた救急病院に診察に行かなくてはならなくて、

 

その時のエピソードを数人に話したら

 

すっごい親切な施設やね!

そこまでしてくれないよ?

 

 

と言われたことで、そんなものかたと思っていたわたしだったから 選んで良かったことを改めて感じたよ。

 

 

 

 

そのエピソードってのがね。

*****

 

 

診察日の朝、オカンを施設に迎えに行く。

施設内にいるオカンの車椅子は勝手にトイレなどに行かないよう鈴が付いていて、鈴の音は一般的にはちょっとうるさい。

 

 

(いや、これまた色々あったのよ)

 

 

この車椅子で病院へ??と思っていたら施設入口に、

お出かけ用の少し小さめの車椅子が用意されていた。

 

ここまでは 普通のことなんだろうけど・・・

 

 

 

その後、施設の人が「お出かけセット」を渡してくれたよの。

 

袋の中には、パンツ式おむつ2つ、尿もれパッド5つ、汚物入れ袋2つ、ナイロングローブ(手袋)があった。

 

 

あっ、そっか!あせる

トイレのこと考えてなかったわたし。

 

 

有り難いことに全て用意して持たせてくれたのよね。

 

 

ほんで、旦那くん運転の元病院の正面玄関に車をつけ

オカンを車椅子に移動させてくれ

 

わたしはオカンを連れて受付へと向かった。

 

 

そこの整形外科は、形成と整形が一つのエリアとなっていて

自動ドアの向こうに待合室がある。

 

 

待つこと暫くして、トイレに行きたいと言ったオカンを

そのエリア内のトイレに連れていく。

 

 

 

便座の近くギリギリまで車椅子を寄せ

手すりに両手を掴まらせ片足で立つオカン。

 

認知症だから、その後どうすれば良いのか分からなくなる。

 

 

片方の手を反対側の手すりに移動させ正面を向かせ

パンツとオムツを下まで脱がせ座らせ

 

 

・・・・・・

 

無事完了。

 

 

またパンツとオムツを履かせ、同じように車椅子に乗せ

手を洗い、、、、

 

 

こんだけの工程で 既に汗だくのわたし滝汗

 

 

なのに、なのに!!

 

 

 

待合室に戻り10分経たないうちに今度は

 

ウ○コしたい!!

 

 

と言いやがったオカンポーン

 

 

 

また?またですかっ!!!

 

またあの工程を?チーン

 

 

ほんでもう一度トイレに連れていき同じ工程・・・・

 

 

のはずが。

 

 

 

片足で立ち上がる時

カラダにチカラが入るんだよね。

 

 

うん、だよね、そうだよね真顔

 

 

立つと同時に プーーーン

 

と。

 

ん?

 

あっ、出てしまった!!ショック

 

 

まじで???笑い泣き

 

 

 

 

ゲゲゲチーン

 

 

便座に座る寸前に、そぉーーーーーーと

そぉーーーーーーーと、パンツを下ろし

 

 

オムツの中にいる“ヤツ”が落ちないように

オムツもそぉーーーーと、そぉーーーーーーっと下ろし

 

オカンを座らせ 用をたしてもらう。

 

 

オカンの体内から生まれ出てくる“やつ”

目の当たりにしながら目ビックリマーク

 

 

トイレットペーパーをカランカランして

いくつも渡し(本人に拭いてもらう)

 

 

わたしはその間に「お出かけセット」から

オムツとパッドを取り出しセットし

 

 

ナイロングローブ(めちゃ助かったわあせる)をはめ

汚れたオムツを汚物入れ袋に収める。

 

 

しかし臭いが漏れ出るから二重にして

オムツを履かせ、脱がせたパンツを履かせ

 

 

もう 汗ビッショり滝汗滝汗滝汗

 

 

ほんで あまりの臭いにゲロりんちょゲロー しそうになりながら

大粒の涙を流しながら笑い泣き なんとか車椅子に乗せるわたし。

 

 

オカンは泣いているわたしを見て不思議そうwww

 

 

 

もう くっせうぁっっ!!!笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

ほやろ?ごめんごめん(・・。ゞ

 

 

 

実の親だからこそ 言えるセリフw

 

 

この間に、診察の順番が来たのだが

当然,葛藤中で行けるわけもなく次に回して貰ったんだけどね。

 

www

 

 

まぁぁぁぁ、、、炎天下にいたのか?

てなくらいの滝汗を放出させながら

診察室に(やつを入れたお出かけセットとともに)戻り、次の番を待つ。

 

 

オカンは入院中からずっと

うどんを食べたがっていたから

病院内の食堂でうどんを食べさせようと思ってたんだけれど

 

ね?

 

 

もしまた、二回目のウ○コが誕生することを考えたら

・・・・・・・・・・・・・・反省!

 

早く施設に帰りたくて うどんは今回は

お預けにしときましたっ。

 

 

こうして、(かなり途中は端折ったが)旦那くんのナイスサポートをうけ、

 

 

無事に診察を終え(切断部も問題なしということで)

施設に戻ることが出来ました。

 

 

オカンの届かぬ願い、次回につづくよ。。。

 

 

 

 

 

イベントのお知らせ

 7月31日(火) 11:00-13:30

”数秘DE子育て楽チンしちゃお♪(子育て講座)”

 

8月1日(水) 10:00-12:00

【<Wゆうこ>の潜在数秘術Rオープンセッション@Skype】 ~夏の巻~

 

数秘&カラー(R)プレゼンター養成講座の募集
メモベーシックコース 7月17日(火)・29日(日) 締切2日前
メモヴィジョニング・ファシリテーターコース 7月12日(木) 

 

潜在数秘術(R)認定講座の募集

本ビジネス講座  7月22日(日) 

 

数秘術講座 ■(随時リクエスト募集

 

*リクエスト開講しております。
講座のリクエストは希望日に余裕を持ってお申し込み下さい*

(上記の日程以外もお気軽にご相談ください。)

ラブレター詳しくはメールにてお気軽にご連絡くださいラブレター

講座のお申込・お問合せはこちら

 

各種メニュー

数秘術セッションメニューはこちら

各セッションや講座の詳細はこちらメニュー HP まで。 
各セッションのお申込・お問合せはこちら
*********
潜在数秘術レジスタードトレードマーク認定講師
数秘&カラー
レジスタードトレードマーク上級トレーナー
レイキマスター
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○ 


金沢駅から車で2~3分、徒歩10分ほどの
友達の家に遊びに来たような自宅サロンです。

      こころの翼 wing.left*ゆうこwing.right*

HP