数秘術でみる条件づけ「3」  | 数秘とカラーでわたしを楽(かな)でる。~ すうひ語だより~

数秘術でみる条件づけ「3」 

楽しみに待って下さっている方がいるので(^m^*


早速 条件づけ「3」行ってみたいと思いますコスモス




その前に初めての方はこちらからねコレ



条件づけとは


条件づけ「1」


条件づけ「2」





~ 数字の割り出し方 ~


生年月日の月と日を一桁になるまで足し算していきます。

なので生まれ年は今回関係ありません。



例:12月29日生まれ


1+2=()  + 2+9=11=()

3+2=5 


この場合 条件づけの数は「」となります。







条件づけ「3」


人生は楽しまなきゃ!

人を楽しませなきゃ!!


などと、「楽しま(せ)なければ」という観念があります。


自分の心は今とっても哀しみに暮れているのに

他の誰かと一緒に居るならば


暗い顔してちゃダメ、

楽しまなければ!

楽しませなければ!!



と思ってしまいます。


ですが、その楽しみは誰のためのものでしょうか・・・。



楽しめないのに楽しいフリをして

周囲の人をも楽しまそうだなんて


どうでも良い話をひたすらし続け

笑って 楽しそうにして・・・・



自分の本当の感情を表現することが

出来ないのかもしれませんね。



いつも笑っていなさい。

辛くとも楽しいフリをしていなさい。

自分が明るく楽しく振舞えば

他人も自然と明るくなる。



なんてことを

植え付けられてきたのでしょうか。




笑う角には福来る


という言葉がありますが

どんなに辛くても表面だけでも笑っていなさい

笑っていれば辛いことも吹き飛ぶし

いい事があるよ!


ということですが


この場合の笑う

条件づけ3の楽しませ(笑わせ)なければ!!


の意味は違いますよ~。



笑う角には福来る  は自分のためですが


楽しませ(笑わせ)なければ 

は自分のココロを強制していますよね^^;






3を持つ人は本来楽しいことが大好きで

どうでも良い話をすることも大好きで

人生楽しんでなんぼ音譜


的な感覚で居る人ですが



条件づけとなれば


~しなければ 的になるのですね・・・。



この違い解りますよね?







ちなみに私の条件づけは4ですが

軌道数3の私ですので


どうでも良い話を長々と(長電話とか)する事も

大好きです音譜



但し、ココロを分かち合える人限定ですがっ!!

それ以外だと、、、

どうでも良い話も 本当にただダラダラ長話している・・・

としか感じないあせる


わがままなMiuでした。べーっだ!






    ペタしてね






  
こころの翼  ~ココロとカラダのHealing Room~