自分のホームにかえろう。 | 自閉症、発達障がいのお子さんの気持ちがわかるキネシオロジー

自閉症、発達障がいのお子さんの気持ちがわかるキネシオロジー

言葉が遅い、出てこない、話すのが苦手!でも、お子さんは伝えたい言葉をもっていて、それを伝えようとしています。その言葉を受信するには、まずはかかわる人が、素直に受けとめる準備をすること♪自分と仲良くなるセラピーを提供しています。

わたしは

おうちが大好き😍
 
うちにいるのが
一番安心で
落ち着く場所。
 
だから
全然最近は
用事があるときとか以外は
外に出なくなりました。
外食も減ったな。
 
ちょっと前までは
違いました。
 
わたしを昔から
知っている人は
たぶん
こういうイメージが
あると思うけど
 
常に外に出て
なにかを発見して
なにかを見聞して
移動して
食べて呑んで
 
そして
仕事もしなきゃって
カフェにこもって
ノマドする。
 
みたいな感じ。
 
今もそうか?笑
 
外に出るのは
今でも好きですからね✨
 
でも今は
外に行くことを
選択している
という感じだけど
 
ちょっと前までは
自分のホームを
置き去りにして
逃げていた
っていう感じだったので
 
感覚的には
だいぶ違うかな。
 
とにかく
さまよってました。
 
自分のホームを求めて。
 
ちょっと前までの
わたしは
 
自分のうちにいると
落ち着きがなかった。
居心地が
とにかく悪かった。
 
別に片付いていない
わけでもなく
毎日お掃除しているし
見えるところはきれい
なんだけど
 
うちにいると
周囲のものや人に
置いて行かれそうな
気がして。
 
外に出ると
一瞬落ち着くんだけど
 
しばらくすると
胸がざわざわしだす。
 
うちをほったらかしに
していいのかとか。
 
いやいや
どっちやねん
 
っていう感じですよね(^◇^;)
 
だから
外に出て
落ち着くかというと
決してそうではなくて
 
一瞬の楽しさはあっても
全然集中できないの。
 
 
今も基本
落ち着きはないけど🤣
 
ちょっと
マシになったかな。
 
これってね
 
わたしは
自分を不在にしてた
ってことなんですよ。
 
外に
自分の居場所を求めていた
ってことなの。
 
それがわかりやすく
行動として出ている。
 
でも
外に求めている限り
自分の居場所は
見つけられない。
 
自分の居場所は
自分の心にあるからね。
 
だから
どこに行っても
自分の居場所は
見つけられなかった。
 
それを経験として
学びました。
 
やっぱり
心なんですよ。
 
自分の居場所を
自分の心に定める。
 
これさえ
できてきたら
物理的な
自分の居場所は
どこだって
いいわけです。
 
うちに居たって
どこに行ったって
楽しめる。
集中できる。
 
とにかく
自分の好きを
つきつめよう。
 
なにをしてあげたら
自分が一番喜ぶのか。
 
外に合わせない。
自分に合わせる。
 
そんなことを
考えていたら
 
10年前くらいに
ファシリテーションの講座で
 
ホテルとホームの違い
 
っていうことを
習ったことを思い出し
 
そのときのメモを📝読んだら
 
気がつくと
ホテルに
泊まっている人がいる。
本当にやめるためには
自分のホームに
行かないといけない。
 
って書いてありました。
 
このときは
頭でばっかり考えて
 
自分が
満たされていないから
外から入れることばかり
考えていたから
 
超のつくほどの
頭でっかちだったけど
 
ちゃんと大事なことを
教わっていたんだよね。
 
ほんとに
人生は
体験してなんぼだと
思いますね(^◇^;)
 

きのうのパン。
 
ホシノ丹沢天然酵母使用
ごま食パンを
焼きました🍞