人と楽しく会話するには? | 自閉症、発達障がいのお子さんの気持ちがわかるキネシオロジー

自閉症、発達障がいのお子さんの気持ちがわかるキネシオロジー

言葉が遅い、出てこない、話すのが苦手!でも、お子さんは伝えたい言葉をもっていて、それを伝えようとしています。その言葉を受信するには、まずはかかわる人が、素直に受けとめる準備をすること♪自分と仲良くなるセラピーを提供しています。

すてきな人を見ると
うらやましい、、、

という

嫉妬も入り混じった羨望

などといった感情と
長いこと
縁が切れずにいた
わたしでしたが

ようやく
気がついたら

あっ
これ

この人らしい
すてき!
おもしろい!

思えるように
なってきました。

たとえば。

今まで
めっちゃまじめな人
(わたしもまじめだけど
まじめの質が違う人)

どこか
敬遠していたけど

その人が
その人らしく
自分を高めようと
しているところを
見ちゃったりすると

とってもかわいらしく
その人らしくて
すてき!

って思えるように
なったんです。

見方が
変わりました。

ようやく
人に関心をもてるように
なってきました(^◇^;)

50を手前にして
ようやくです。

正確には
まだ49になってないけど^^;

自分への執着が
半端なかったんでしょうね。

人への関心が
もてるようになると
一番楽しいのは
なんといっても

会話
です。

今までも
人と話はしていました。

でも
今思えば
会話になっていない
一方通行の話
だったなあと。

自分でも
話しながら
わかってるんです。
うすっぺらいなぁ・・と。

でもどうにも
できなくて

でもでも
セラピストを
名乗ってるのに
これでいいのか
また自分を追い詰めて

ますます
楽しい会話から
遠ざかっていってました。

会話が
うまくなるためには
どうしたらいいのか?

会話ベタな
わたしが思うに

うまくなろうって
いうのが
そもそも上から目線な
気がする。

会話を
うまくするっていうのが
あたまで考えている
気もします。

わたしは

会話を楽しくする

っていうのに
しっくりきますね。

会話術の本とか
いろいろ出ていて
その本にも
書いていると思うけど

まず
相手に対して
関心をもつこと。

これって
ほんとうに
大事なんだなと
自分の経験から
あらためて実感してます。

でもね
このシンプルのような
一言の文章

まず相手に対して
関心をもつこと。

できるように
なるまで
時間がかかる人も
いるんですよ。

わたしは
そんな簡単には
いかなかった。

練習つめばなんとか
うまくいくように
なるんじゃないか

やってた時期も
あって

たしかに
うわべの話は
慣れるかもしれないけど
根本解決には
ならなかった。

やっぱり
一番いいのは

最近毎日
よく書いていることだけど

まずは
自分と会話
できるようになる

自分に関心をもつ

これですよこれ。

自分が何に関心を
もっているか
わからない状態だと

人にも自分のことを
語れないし
質問もできない。

早道はおそらく
ないとわたしは思ってます。

そしてそして

ある程度
自分の中が
満ち足りてきたなら

いろんな人
特に自分を知らない人に
会いにいく。

わたしは昨年
大人の女性のための習い事
laxmispot に登録して

月3回
いろんな先生のところに
行って
習い事を
していました。

習い事は
もともと大好きで
おかげさまで
世界がとても
広がりましたが

今思えば
わたし
習い事にいっていた
というよりは

人に会いにいっていた
気がします。

あえて
今まで自分が
やったことのない
習い事をして

会ったことのない
先生を選んで
行っていました。

自分も
講師としても
登録しているから

いろんな先生に会うのは
とても学びになったし

その中で
人に対しての
関心が深まっていった
気がするんです。

これは
わたしのやり方ですが

もし
人ともっと
楽しく会話したいなあ
と思っている方がいるなら

参考になると
いいなと思います。

お読みいただき
ありがとうございました。



昨日
植田あゆみさんの
すてきなライブに
行ってきました。

めちゃ素敵な歌声。

平和についても
考えるきっかけに
なりました。