自己診断チェック14 「頭の中が真っ白」「考えるのが苦手」「私は頭が悪い」・・・ | 心理セラピスト 斉木拓洋がお伝えする心理のお話ブログ(大阪・神戸・東京で活動中)

心理セラピスト 斉木拓洋がお伝えする心理のお話ブログ(大阪・神戸・東京で活動中)

心理(ビリーフチェンジセラピー)と日常の感じたことを綴ってます

(←『リミッティング・ビリーフを診断しよう!』の続き)
(←『自己診断チェック13』


[自己診断チェック14]


自分で決められず、「どうしたらいい?」とよく人に聞く
「考えるのが苦手」「私は頭が悪い」と思っている etc.



□ 自分の考えを求められたり、考えなければならない場面になると、
  頭の中が真っ白になる、頭が混乱する

□ 自分の意見がない

□ 自分で決められないので、「どうしたらいいですか?」とよく人に聞く

□ 考える前に感情的になってしまう。たとえば、キレる、悲しくなるなど

□ 考えることを後回しにする

□ 特定のこと(お金、遊び、仕事、セックスなど)について考えられない

□ 「私は考えるのが苦手」「私は頭が悪い」と思っている

□ 結論や成果が出ないように一番重要なところは考えないようにして、
    結論や成果に関係のない周辺のことばかりを一生懸命考える



[悩みの原因]

あなたの悩みの原因は、

《考えてはいけない》
《自分が考えたいように考えてはいけない》
《特定のことについて考えてはいけない》


というリミッティング・ビリーフです。


→ 【考えてはいけない】



→ 『自己診断チェック15』




【一般社団法人 日本プロセラピスト養成協会】認定トレーナー・認定サイコセラピスト  
人間関係改善セラピスト 斉木 拓洋

大阪・神戸・東京を中心に活動中!